fc2ブログ
2010/08/31

海外サッカー

こんばんは

賃貸担当 フカガイ です。

今回はひさしぶりにサッカーの話題をひとつ。

ワールドカップが終わって、日本代表の選手も何名か

海外のリーグへ移籍しました。

移籍した主な日本代表選手は

GK川島永嗣 リールセ(ベルギー)、DF長友友都 チェゼーナ(イタリア)

DF内田篤人 シャルケ(ドイツ)、FW矢野貴章 フライブルク(ドイツ)

他にもサポートメンバーだったMF香川真二がドルトムント(ドイツ)に移籍。

以前から海外でプレーしていた長谷部、本田、松井らも合わせると海外でプレー

する日本人選手はかなり増えた感じです。

ヨーロッパのリーグはちょうど開幕したばかりで、今シーズンから

イタリアのセリエAの試合がNHKのBSで観られるようになったので

セリエAのチームに所属する長友と森本を目にする機会が増えそうです。


以上 フカガイ でした。
スポンサーサイト



2010/08/30

嶽きみ

こんにちは 賃貸担当 澤田(女)です
只今 嶽きみがシーズンを迎えております。
昨日、嶽まで『きみ』を買いに走らせて頂きました
きみ売り場へ到着するや『売り切れ』の看板が
残念に思っていると、店長が裏からやってきまして
売りものにならない『きみ』をだしてきてくれました。
うれしい~
しかも、お金は受け取らず、『また買いに来て~』と
いきな店長でした
みなさまもドライブがてら買いにでかけてみてはいかがでしょうか
と~ってもおいしいですよ
賃貸担当 澤田(女)でした
2010/08/29

売り切れ…

お盆も過ぎ

日が暮れるのも

早くなってきた

今日この頃

まだまだ暑い日

続いておりますが

みなさんは

いかがお過ごしでしょうか


家のエアコンは未だ使用せず

この猛暑

過ごしております



ところで先日、いつものようにスーパーへ買い物へ

一通り冷蔵庫の中身を買いそろえ

冷菓を購入しようと冷菓コーナーへいったところ…

必ず購入するパ・パピコが…(以前もブログでご紹介)

「売り切れ

肩を落として帰ってきました

日曜の8時過ぎにスーパーへ行ったのが

間違いでした




そういえば、

この夏は冷菓の売上げが3割増しとか…

そういえば昔、「嶽アイス」って

カランカランアイスと同じものが

私の家でも

売っていたなぁ


ちなみに、

そうめんは

「揖保乃糸(いぼのいと)」
揖保乃糸

で決まりでしょ

御中元で今年はいただけなかったッス




以上、夏バテなのか体重が減り続けている

     第一営業部 いした でした

2010/08/28

たばこ値上げについて

こんばんわ竹村です。

私は、マイルドセブン愛喫煙歴13年です。

10月からたばこが値上げになり、

現在マイルドセブン300円が→410円になるそうです。

深刻な悩みです。

1,000円でもう3箱買えません。

この機会にやめようと思います。

多分無理!

2010/08/27

この秋は・・・

こんばんは
賃貸担当の北野澤です

まだまだ暑い日が続きますねぇ
明日も最高気温は30℃だそうです

今週3日間の休みをもらい、お盆に帰れなかった実家に帰り、
遅いお墓参りをしてきました

親戚にも顔をだしていなかったので、親戚まわりで1日が終了し、
また2年ぶりに友達と再会 などなど・・・

あっという間に、3日間が過ぎてしまいました

そんな中、3日間で達成したことがあります

それは・・・

「SLAM DUNK」全巻読破です

s-sdper1.jpg   s-sdper6.jpg   s-sdper24.jpg

実家には、弟の「SLAM DUNK」が全巻揃っています
何度も読んだ「SLAM DUNK」ですが、久々に読んでもやっぱり面白い
青春時代に戻ります・・・

三井が安西監督に・・・のところが、何度読んでも感動します
三井のファンでした

夏も終わりに近づき、そろそろ秋です
「読書の秋」に、青春時代に読んだ漫画をもう一度、
読み直ししてみるのもオススメですよ

以上、北野澤でした


2010/08/27

ひまわりセミナーのお知らせ

アパートオーナー向け無料アパートセミナー
第47回ひまわりセミナー開催!

今回のセミナーの題材は

知っている人と知らない人とでは大きな差がつく、
  アパート経営に関連する税金をテーマにとりあげます


【第1部】
  『アパート経営に関わる税金の基礎知識
   各種の税金とその中身など、基本をしっかりおさえましょう!
【第2部】
アパート経営においてメリットになりうる制度
   知っている方と知らない方で差がつくいくつかの制度を解説いたします

【講師】小林公認会計士 
    事務所税理士法人 ライズファーム
    公認会計士 小林 太郎 先生

■開催日時:9月18日(土)13:00~15:00 (受付12:30~)

■会場 弘前市大町3-1-2
 (有)太陽地所 弘前本店 2F特設会場

より大きな地図で 太陽地所 を表示
■会費 無料です

■募集人員 先着30名

■お申込方法 電話:0172-33-4445 ※管理部:高木まで


アパート経営を始めてみたい!

収益物件を増やしていきたい!

そういった想いをお持ちの方は

ぜひご参加いただければと思います。

お電話でのお申込み→0172-33-4445
2010/08/26

雨。

こんばんは、売買担当の羽田です。


先日、K様邸の地鎮祭を行いました。

当日の天気予報は晴れ後雨。午後2時30頃までは弱い雨が降ったり、あがったり…。

お天気もちそうだな、と安心しつつ3時頃準備をする為に外へ出たところ

どしゃぶり、ドシャブリ…。

急遽、テントを2つ張り、地鎮祭を行いました。

地鎮祭の最中は雨も弱くなり、祝詞と太鼓がよく響いておりました!

神様のご加護です!!

まさに雨降って地固まる、ですね。

K様、これからお打合せ等で忙しくなりますが、頑張って

素敵なマイホームを造っていきましょう。

これからもよろしくお願い致します。













2010/08/23

しじみ大漁!

毎年恒例の十三湖にてしじみ取りキャンプで焦げてしまった澤田です。

家族で中ノ島ブリッジパークにて毎年キャンプを行っていますが、
毎年事件が起こる澤田家ですが、今年も無事とは行かずでした。

今年は一度しかキャンプには行けず、テントを立てるやり方を忘れてしまいます。
十三湖キャンプ1

なんとか無事完成し子供達としじみ取りへ。
十三湖キャンプ2

今年も大きめのしじみが大漁でしたが、子供は飽きてしまい泳ぎまくり!回りのお客さんに迷惑を。
(どうもすみません)

何事もなく、バーベキューを楽しみ夜を迎えましたが
肝心の虫除けを忘れみな刺されかゆみに襲われました。
十三湖キャンプ3

寝ようとした時に、怪しい車が登場!あきらかに怪しい二人組が!
何もせず帰るのかと思った時、こちらに向かってくるじゃないですか。

二人組『ここに何日泊まるんですか?』

澤田『明日帰りますが・・・』(あんた達に関係ないでしょ)

そのまま二人組は帰っていきましたが、あきらかに怪しい二人組?
無事、何も無く朝を迎えましたが、一体なんなんでしょうか?
眠っていれば、もしや…

考えれば恐ろしいですが、次の日も朝からしじみ取り!
2日目も大漁でしたが、来年は怖い二人組がでない事を祈りつつまた来たいと思います。

詳しくはこちら→中ノ島ブリッジパーク

キャンプ1張り500円(タープも入るのでうちは2張りで1000円)
しじみ取り 1人300円

キャンプ用品もレンタル出来るみたいですので手ぶらでもいいんじゃないでしょうか!
ただ大きめのしじみを取るためのざるを持って行くことをオススメします!

是非皆様も一度行ってみては!

より大きな地図で 弘前ウマいものマップ を表示
お問い合わせ・お申し込み先 市浦地域活性化センター
〒037-0403 青森県五所川原市十三土佐1の298
TEL. 0173-62-2775
2010/08/22

コンプリート!

第二 鈴木です。

何をコンプリートしたかって、これ
     
       ↓
honnkowa.jpg

最近までのも含めて39巻までありますが、1週間くらいで全部制覇しました。


今のところわたしには何ら異変もおきてないので呪われてないとは思いますが・・・。

興味のある方はどうぞ。当方、責任は一切負いませんが・・・。
2010/08/22

夏。

お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続いております。今年はホントに〔暑い夏〕ですね。

9月になればもう少し涼しくなるでしょうか…。

涼しくなる事を祈りつつ、次回販売会のお知らせです。

当社では9月完成の小比内モデルハウス2棟の見学販売会を開催致します。

豊田小、五中学区の1800万円代の新築はなかなかお目にかかれないのでは?

月々の支払いが5万円代ですので、もしかしたら今の家賃より安いかも??

完成前でもご案内可能ですので、お気軽にお問合せください。

見るだけ、聞くだけはタダですよ!

ちなみに資金計画や返済シミュレーションのご提案も無料です!


売買担当の羽田でした。

2010/08/21

優勝は?

どうも、僕です。

今日は高校野球全国大会の決勝でした。

結果は沖縄の興南が優勝しました。青森県代表の八工大一は初戦は

勝ちましたが、次の試合で残念ながら負けてしまいました。

今回の大会はどこが優勝するか検討がつかないほど、良いチームが

多かったように感じます。またレベルが上がったようにも感じます。

来年こそは弘前から青森県代表が出る事を期待しています。もう少し

すると秋季大会が始まると思います。時間があったら久しぶりに

高校野球の観戦でもしてみようかなぁ。時間作れるかな?





今日は短いですがこの辺で終わっても宜しいでしょうか?

なんか疲れが溜まって体がダルく、キーボードを打つ力も無くなって

きて・・・・・・、眠気もあり・・・・・・、やっぱ今日はこれにて。







工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2010/08/19

販売会御礼

 こんばんは。売買担当の山内です。
 8/14~16の販売会では、多くの方にご来場いただきましてありがとう
ございます。
 
 城東北分譲地、撫牛子分譲地では申し込みもありました。

 さて、次の分譲予定は小比内分譲地に現在建築中の2棟です。
2棟ともコンパクトでありながら使い勝手の良い間取です。気になるお値
段は土地建物の価格が2棟とも税込1,900万円を切ってい
るという価格もかなりお買い得な物件です。場合によっては完成前に売れて
しまう可能性もございますのでご興味のお有りの方は、山内までお気軽にお
問合せ下さい。
2010/08/17

大鰐行く時によってみますか?

先日iPhone が壊れ、全く画面に触れても息を吹き返さなく、前から頼んでいた
iPhone4に切り替えた太陽地所 澤田です。
今までのアイフォンよりも動きも早く、カメラの精度も文句ありません。
いままでのアイフォンありがとう。

本日は大鰐町へ中古住宅のお預かりと、間取り確認、物件調査、そのほかお客様より
土地探しを依頼受けましたのでいくつかの目安を付けていた物件を確認です。

弘前側から行く途中、石川の道の駅の手前にある、【弘前いちろ】というラーメン店によりました。


より大きな地図で 弘前ウマいものマップ を表示

昔確かとかいう、ラーメン店だったはずですが、ブログに掲載するには訳があります。
とにかくウマいっす!麺も独特の細麺で、スープもウマく、他にも食べてみたいラーメンが沢山!
お店も活気があって、カウンターや、座敷も結構席があり、弘前のかなり郊外ではありますが、
混んでました。

今回食べたのが、ピリ辛もやしラーメン 700円です。
大鰐 ラーメン 弘前 いちろ
とろみと独特の細麺のからみがたまらなく、さらに辛さもジワジワ来てたまりません。
お店はエアコンが心地よいので辛いラーメンでも汗だくまではいきません。
美味しくても、エアコンの効きが悪い店は意外にこの時期はナシです!
是非、皆様大鰐方面にお出かけの際は寄ってみましょう。
2010/08/17

お盆販売会

8月14日から3日間、撫牛子分譲地・袋町分譲地・城東北分譲地において
販売会を開催しておりまして沢山のお客様に見に来ていただき誠にありがとう
ございました。

もちろんこの3日間で時間が合わず見に来れなかったお客様もお電話頂ければ
すぐスタッフが現地に飛んでいきますのでお気軽にお電話下さい。

今月に引き続き来月の9月25(土)、26日(日)の2日間も販売会を開催する
予定です。

次回は新たに「小比内分譲地」内にモデルがたつ予定なので期待して下さい!

第二 鈴木
2010/08/14

お盆ですが・・・

こんにちは

賃貸担当 フカガイ です。

お盆期間中ではありますが、8/14、15、16と

太陽地所は営業しておりますので、アパート・貸家など

お探しの方は是非ご来店下さいませ。

また、新築住宅をお探しの方は、撫牛子・城東北・袋町で

販売会開催中ですのでそちらへも是非ご来場下さい。


以上 フカガイ でした。

2010/08/12

台風

こんにちは
賃貸担当の澤田(女)です
みなさん、お盆前というのに、台風が接近しております。
大変です。
りんごちゃんが落ちてしまいます。
お墓参りにもいけなくなります。
どうか、それますように祈りましょう。
では 賃貸担当の澤田(女)でした。
2010/08/11

スパシーバ!!

みなさま、こんにちわ

賃貸担当の乙部です

今年は、残暑が厳しいとのことですね

寝苦しい日が続いております・・・・体調管理には気をつけましょう

実は、先月「海外視察団!」としてロシアのハバロフスクへ行ってきました

今日は、そのときのお話をしたいと思います。

異国の地「ハバロフスク!!」

ご存知でしたか?実は、青森空港からハバロフスク迄1時間40分で着いちゃうんですよ

とてもキレイな景色を堪能しながら飛行機から一枚
DSCF0504.jpg


時差も2時間なので、時差ボケもなくてホッとしたのも束の間・・・

なんて暑いのでしょうか。。。そして、入国審査が長い長い。。。

日本人がせっかちなのか、それとも現地人がのんびりなのか?

飛行機から降りた人の長蛇の列。

やっと入国審査を終え、空港を出ました。

夜の九時くらいだったのですが、まだ明るいんです!!

夜の10:00位に夕日が見れます
DSCF0912.jpg 

とてもキレイで感動しました

次は、壮大なアムール川です。現地の人はビーチとして利用してました。
DSCF0554.jpg 



ハバロフスクの市場です
DSCF0617.jpg


果物や野菜・肉などたくさんありました

写真に写っているのは「きゅうりとニンニクです」

バケツに入っているのはブルーベリーみたいな果実です

ハバロフスクの人達の平均月収は6万円だそうです

一戸建てに住む方は珍しく、皆集合住宅に住んでるそうです

ハバロフスクの人口は約70万人だそうです!

天気にも恵まれハバロフスクを満喫してきました

「スパシーバ」とは日本語で「ありがとう」という意味です。

ロシア語は発音が難しくて唯一覚えたのが「スパシーバ」だけって。。。

次のブログでロシアの料理を紹介したいと思います

それでは

以上、賃貸 乙部でした















2010/08/10

個人的に宣伝活動…

こんにちは

弘前の人にはかなり認知されてつつあると思う

こちら

201008082124000.jpg

城東の「メディアイン城東」にあるクレープ屋さん

『パ・ノーマル』さん

かれこれ数年こちらで営業しておりますが

この猛暑がつづく夏にもクレープを焼きまくっております

もちろん、おいしさは承知の通り 折り紙付きです

昨日も男子高校生が団体でクレープを食べてましたよ

201008082124001.jpg


季節限定やら新商品などなどメニューも豊富です

夕方ぐらいから営業してますので

まだの人

食べてみてください

「太陽地所のブログ見ました」と

言って頂ければ何らかのサービスがあるかも…ウソです

ごくごくたまに私も手伝っております
 

 *クレープの夏の食べ方 
  
  「冷凍庫に入れ、クレープアイスとして食べるとうまい

           って言ってました





幼なじみの友人のお店をこっそり応援している

いい人的な感じををアピっている 第一営業部 いした でした







2010/08/08

借りぐらしのアリエッティ

皆さん、こんにちは
毎日毎日暑いですね

先日休みだったので、久々に映画を観にいきました
「仮面ライダー」や「ヒックとドラゴン」を見にきた子供たちでいっぱい
夏休み中に映画館に行くことは、なかなかないので、すごい活気で驚きました

ちなみに、私は「借りぐらしのアリエッティ」を観てきました
花が咲き誇る洋館の庭は、とても綺麗で心を奪われました

映画は面白かったのですが、個人的には、最後引越してしまうのではなく、
アリエッティに「ドールハウス」に住んでほしかったなぁと思いました

s-アリエッティ

映画を観たあと・・・
今話題の「アリエッティ」の庭のモデルになった”盛美園”に行きたくなり、
平川市に行ってきました

やはり「アリエッティ」効果で観光客がたくさんいました
とても暑い日でしたが、皆汗だくになり、庭を鑑賞していました
ポニョの絵が描かれた宮崎監督のサインもありましたよ

↓これがモデルになった「アリエッティ」の庭です
s-head_01_1.jpg

皆さんも、是非”盛美園”行ってみて下さい

以上、北野澤でした


2010/08/07

プラシーボ効果なのか?

多くのアスリートやプロ野球選手が首からぶら下げているやつ。

最近装着しているスポーツ選手が特に多くその効用について以前より興味がありました。

↓これ

neck_TG389053_1.jpg

生体電流を整えてくれるので、肩こりや腰痛に効果的、スポーツする時も疲れにくいし通常時よりも
パワーが出る。

で、フラっと立ち寄った店で売ってまして、・・・思わず買ってしまいました。

上のダルビッシュモデルでアクアチタン50倍濃度(X50)コーティングが人気みたいでしたが
どうせ買うならと

↓これ

M_TG230053.jpg



100倍濃度(X100)を買って、風呂以外は常に装着してます。

野球選手より効果の高いものを装着しても、もともと肩こりも腰痛もないし、
今はスポーツもしないしとその効果を確かめる術はないのですが、

仕事中の長期間のデスクワーク・休日の長期間同じ体勢など体に負担をかけている事が
多いのでその効用について確かめられる日は近いかと。

第二営業部 鈴木でした。


2010/08/06

暑いですね。

どうも、僕です。

ここ数日、暑い日が続いてます。皆さん体調はどうですか?

弘前ねぷた祭りの夜間運行は今日が最終日です。

なんかあっ!という間に夏が過ぎ去ろうとしているような感じ。

少し冬が恋しくなってるかも。

まだまだ暑い日が続くと思いますが、暑さに負けず

皆さん頑張りましょう!!くれぐれも無理は禁物。




で、話は変わり。

8/14~16日の3日間、恒例となりました

太陽地所お盆見学会&販売会を開催致します。

詳しくは、ホームページやお盆前に配布されます

チラシをご覧下さい。ご不明な点などございましたら

お気軽にご連絡下さい。





で、またまた話は変わり。

8/8から甲子園で高校野球全国大会が始まります。

青森県代表の八工大一は開幕日の第3試合だったと

思います。青森県代表として頑張って欲しいものです。

そして、出来るなら優勝してもらって東北初の優勝校

になって欲しいです。まだ、東北ブロックだけが

優勝校が出ていないので。






なんか真面目な話だけで申し訳御座いません。






工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2010/08/04

家でも、外でも大格闘!

現在建築中!

毎日暑く、もう溶けてしまいそうです。
非常に暑いので、家で採れた野菜を使ってジャガイモとコーンの冷製スープ
を作って家族に超喜ばれました。

しかし作る方は1時間以上かかるので、完成した頃には汗ポタポタ!
冷やすまで、時間はかかるし、熱いまま飲んでさらに汗だらけ!

ちなみにクックパッドでレシピは調達非常に便利ですね!
クックパッド

夏は美味しい野菜が多く、枝豆が豊作だったため、飽きる前に醤油漬けなど
いろいろチャレンジしたいと思います。

家で調理に格闘中、当社ではさくら野隣人気の城東分譲地、
こちら→城東分譲地

城東エリアまで、車なら2分もかからない、閑静な住宅街小比内!
こちら→小比内分譲地

人気の2区画是非、皆様ご検討ください。

太陽地所 澤田







2010/08/01

ねぷた始まりました!!

どうも、僕です。

今日から8月。先週は天気が良くても悪くても暑かったですね。

クーラー無しではキツかったです。


さて、今日から8月という事は、そう、

弘前ねぷた祭り

が始まりました。

この弘前の短い夏を彩る祭り。たった1週間ですが、この1週間に

力を注いでいる人たちが何人もいます。だからこそ盛り上がるん

でしょうね~。

本日のねぷた祭りに先駆けて、昨日何年かぶりに

ちびっこねぷたが運行されました。

昨日は、そのねぷたに参加しておりました。

始まる30分くらい前まで雨が降ってましたが、雨もあがり中止に

なることなく運行されました。ちびっこねぷたに参加したのは

今回が初めてでしたが、以外にあっ!!という間に終わちゃった

感じ。でも子供たちは大変疲れたようで、運行が終わるなり、

しゃがみこむ子が多かったです。

子供たち!!皆さんよく頑張りました~!!




まぁ、そのあとの先生や父兄はもっと大変だったんですけど・・・。

(おんぶにだっこ、そして片付け。)


皆様、お疲れ様でした。










工藤でした。。。。。。。。。。。。。