fc2ブログ
2011/06/30

空室清掃

今日は雨が降ったり止んだりの中、アパートの空室清掃に行って参りました。

某CMで、著名なタレントさんがタスキを片手に<お部屋のお掃除>をPRしている、まさにアレを

地でやっております。

現実はあんな爽やかな感じではなく、皆ジャージに着替え首にはタオルを巻き、女性陣はメイクが

崩れるのを覚悟でせっせと掃除に励むのです。

写真をお見せしようと思いましたが、みんな嫌がるので断念します。

それもこれも、お部屋を預けて頂いているオーナー様の為!そして、何よりお客様に気持ちよく内覧

して頂く為なのです!!←これは本当の事。

そして、また明日は他の誰かが掃除道具を片手に午前9:30に事務所を飛び出していくのです。

つづく。

賃貸担当 羽田でした。










スポンサーサイト



2011/06/27

ハマッテます。

梅雨入りし、

暑かったり、寒かったり

最近体調がよくない

今日この頃ですが、

最近コレにハマッテます!

ワンピース 001

ゲーセンで1体、1,000円~3,000円位で

コツコツと集め今は、16体!

ONEPIECE好きの

竹村でした。
2011/06/26

節電!

こんにちは

第一営業部の フカガイ です。

節電しなければならない今日この頃ですが、

それでも夏はやってきます。

エアコンは電気代がかかるので、巷では

扇風機が結構売れているみたいです。

太陽地所では事務所のエアコンを使用

しないように、暑い日は玄関や窓を開放

して対応しています。

風の流れがあるだけで結構違うものです。

自宅ではうちわで頑張ろうと

考えている フカガイ でした。

2011/06/25

よさこい

こんにちは、賃貸担当 澤田(女)です。
 
明日は、弘前市の『藤田記念庭園』が無料解放される日です。
午前9時~午後5時まで!
なかなか行く機会がないので、毎年、無料開放には出かけております。
が、今年は、娘がよさこいを踊ることになりました。
娘の保育園では、年長にならないとよさこいを踊れないので、
今年お初のお披露目です。
楽しみです。
明日は、土手町でも『よさこい津軽』が開催されます。
これまた楽しみです。
明日天気にな~れ

みんなで、踊って楽しんで復興に向けてがんばりましょう

賃貸担当 澤田(女)でした。
2011/06/24

汗対策!!


  こんにちは、賃貸担当の舘山です

 今日は雨という天気もあって 過ごしやすいですね~

 最近はお天気がよく気温も高かったので 出社して1時間くらいで

 汗だくになってしまって 昼休みには汗拭きシートで体を拭いて

 多少サッパリさせています

 お客様と接する仕事なので エチケットには気をつけています

 が  やっぱり 汗対策気になりますね~

 最終手段は着替えかな…

 みなさんはどうされてますか 

    
2011/06/23

BBQ

    こんにちは 売買の くずはらです

 
  昨日は水曜日で定休日でした。


 会社の人たちでに乗り、巨木を見てまわり


その後、深浦でBBQをしました。


 巨木の説明は省略することにして(笑)、久々のアウトドアで


すがすがしい気分でたのしくBBQを満喫しましたよ

みなさんもこれからのシーズンアウトドア、そしてBBQいかがですか



2011/06/20

無題

 おはようございます。
 売買担当の山内です。

 毎週土日、当社の樹木分譲地で10時から15時の時間で
オープンハウスを行っております。
 スーパーや学校も近く生活に便利な場所にコンパクト
住宅が建っております。

 オープンハウスの時以外でも、事前にお問い合わせ頂け
ればご案内いたしますので。お気軽にお問い合わせ下さい。
2011/06/19

なぬっ!!ワァオー!!

 どうも、僕です。

 『工藤』が昨年増えたので、『Y・工藤』と名乗ってましたが、このブログに

名前が載ってるようです。でも今後も『Y・工藤』でもう少しやろうと思います。



 話は変わり。先日、6/16に長女の誕生日でした。何とその日に学校で、

怪我したらしく湿布を貼って帰ってきました。昨日、どうも腫れがひけず、

持病もあるのでその病院の先生に診てもらったところ、整形外科に行って

調べてもらったほうが良いということで整形外科で調べてもらったら、

『骨折』でした。

 ギブスと包帯でグルグル巻きになって、しかも利き腕だから何をするにも

不便。トイレも食事も風呂も着替えも。明日から学校での勉強(字を書く)とかトイレとか

どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・。




Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011/06/18

はじめまして!…では…

工藤三兄弟の長男、

「マサト」

と申します。

※工藤三兄弟については

 こちらをご参照⇒初めまして!

実際は、

皆様、はじめまして!

というわけではないんですね。

以前、当ブログで、

「セミナー担当K」

として、

何度かお邪魔しております。

※例えばこちら⇒ひまわりセミナー

これまでは青森市に勤務し、

イベントの折に太陽地所へ、

ということを繰り返しておりましたが、

このたび、

太陽地所第二営業部(売買部門)に

異動、配属となりました。

これまで同様に、

「ひまわりセミナー」

『ひまわり通信』

担当していきます。

アパート経営に関するあれこれを

一緒に学んでいく場として、

「いや~役にたったよ~」

といっていただけるセミナーを目指して

頑張ります♪

ちなみに7月、

第49回ひまわりセミナー

の開催に向けて

企画を練り上げているところです。

詳しくは…






乞うご期待!!
  ↑
まだあんまり練りあがってない’^^;)

以上、

セミナー担当Kあらため、

第二営業部、

工藤マサトでした。
2011/06/17

初めまして!!

6月16日付けの異動により、




第二営業部になりました



工藤 樹(くどう たつき)と申します



本日、初ブログです



宜しくお願いします




以前は管理部におりました




第二営業部には、






「工藤」が自分も含めて3人所属しているので・・・




工藤3兄弟






が結成?されました





マサトさん




ヤスヒロさん



タツキ・・・





お客様に下の名前を覚えて頂く様に





これから、頑張ります
2011/06/16

★中古住宅★

売買の鈴木です。

今日はお手ごろ価格の中古住宅の紹介です。

写真↓

1959.jpg

平成23年5月26日 005

平成23年5月26日 006

平成23年5月26日 010

平成23年5月26日 012

平成23年5月26日 016

青樹町の間取り4DKの530万円です。

詳しくは当社までお問合せ下さい。

2011/06/13

プール

おはようございます。

賃貸担当 澤田(女)です。

私の住んでいる地域には、プール、温泉、キャンプ場などなど
複合施設がございます。
地域住民は、割引制度があり、幼児はなんと50円です(プール、温泉)
なんともうれしいサービスです。
(通常は、大人500円、小学生250円、幼児100円)
最近、休みとなると子供たちはプールへ出かけます。
浮き輪、ビート板、滑り台、浮島(ビート板の大きいやつ)すべて完備しており、
安心して出かけられます。
親子で楽しめる施設です。
場所は、星がきれいな旧相馬『星と森のロマントピア』です。
みなさまもぜひ!

賃貸担当 澤田(女)でした。


2011/06/11

居抜き物件

『店舗そのままオークション』というのは

ご存知ですか?

店舗そのままオークションとは・・・

飲食、美容、小売などのお店を出店する際、いちから内装や什器・備品などのをそろえて出店すると、初期投資が1000万円以内ではなかなか納まりません。凝り始めるとすぐに2000万、3000万の投資・・・。忘れがちですが退去時にせっかく投資して作った内装や設備は、お金をかけて撤去する事になります。今までは閉店にも、「多額の撤退費用」が必要となる事が当たり前でした。
そのような、「出店」「閉店」に悩む、店舗経営者様やチェーン店の皆様の声にお応えすべく登場したのが、「店舗そのままオークション」です。

当社も店舗そのままオークーションの導入店です。

現在、多くの居抜き店舗を掲載しておりますので

『www.sonomama.net』を見て下さい。

※閲覧は会員登録が必要です。(無料)

竹村でした。

2011/06/10

これからも宜しくお願いします!

こんばんは
賃貸担当の北野澤です

今週2回目のブログです

私事ですが、この度、賃貸部門から売買部門へと異動になりました

賃貸としてブログを書くのは、これが最後となります

今までお世話になったお客様・オーナー様、有難うございます
皆様のおかげで、今までやってこれたと思います
感謝感謝です 本当にありがとうございました

ただ部署が変わったとはいえ、今までどおり弘前本店にはおりますので、
何かあったら、アパートのことでも住宅のことでも、
お気軽にお声をかけて下さいね

これからも、変わらず宜しくお願いします

以上、北野澤でした
2011/06/09

真夏??

皆様、こんばんわ。

今日も暑かったですね・・・

お昼には29度もあったみたいです

まだ、梅雨も始まってないのに真夏日です。

巷ではスーパークールビズ!!節電に力を入れています

お客様を接客する立場にありますので、スーパークールビズは出来ませんが、

当社でも、クーラーを停めて、窓全開で営業しております

来店したお客様には、少々暑苦しい思いをさせるかもしれませんが、

エコの為と思ってお許し下さい。

次の休みの日にでも、風鈴を探しに行ってみようかと思ってます。

賃貸担当 乙部でした。





2011/06/07

こんばんは

賃貸担当 フカガイ です。

今回はひさしぶりにサッカーの話題で・・・

震災の影響で南米選手権への参加がなくなりましたが、

ちょうど今日チェコとの親善試合が行われています。

日本代表選手にも海外のクラブから数名参加していますが、

今回の注目はやはりインテルの長友でしょうか。

去年のワールドカップが終わって、イタリアのチェゼーナという

小さいクラブに移籍したと思ったら、わずか半年でビッグクラブの

インテルに移籍。リーグ優勝こそできなかったものの、結構やれて

いたのではないかと思います。

日本代表のザッケロー二監督が3-4-3というシステムを試して

いますが、この前の試合を見た限りではまだまだ時間が必要かな

という印象です。

日本代表のサイドには内田(シャルケ)もいるので、サイドを活かした

攻撃にこれから期待したいですね。

がんばろう日本!

以上 フカガイ でした。

2011/06/06

節電!

こんにちは

今日は暑いですね
急に夏になった気分です

そろそろ青森の短い夏がはじまります
これから海やねぷたなど楽しみなことが、たくさんあります

でも今年の夏は、挑戦したいことがあります
それは「節電」です

既に、当社でも「節電」をしており、事務所の電気をいくつか消して営業しています

夏はエアコンを使いますから、かなりの電気量が使用されます
去年は、けっこう暑くてバテてました・・・

でも青森は、東京などに比べるとまだ涼しいので、
エアコンをギリギリまで我慢しようと思います

みなさんも一緒に「節電」しましょう

以上、北野澤でした
2011/06/05

大町の中古住宅

売買の鈴木です。

本日は太陽地所から走って1分くらいの場所に中古住宅が出ました。

外観写真


SN3L0035.jpg

SN3L0037.jpg


■所在:弘前市大町2丁目5番8
■価格:2400万円
■土地:55.27坪
■建物:51.84坪(1階2階合計)

詳しくは当社スタッフまで。
内覧も即時可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。


2011/06/04

今、僕の中でハマっているTV番組

 どうも、僕です。

 最近また暑くなりまずは髪をバッサリ切りました。

 頭が軽くなりさっぱりしました。

 また、Yシャツも半袖にしましたが、まだ暑く感じます。

僕の中では真夏のような感じです。



 今、僕の中でハマっているTV番組は

「爆笑 大日本アカン警察」



「やりすぎコージー」

です。

  アカン警察 は アカン嫁 のコーナーにハマってます。

世の中にはこういう嫁もいるんだなぁと思いつつ見ています。

 やりすぎ は 都市伝説 の回が特に好きで見ています。

 皆さん、1度見て下さい。


 今日はここまで。







Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2011/06/03

オープンハウス

 こんにちは。売買担当の山内です。
今週の土日から、毎週末に樹木分譲地のオープンハウスを行います。
時間は、10時~15時です。
 樹木分譲地は、小学校・中学校にも近くお買い物にも便利な場所で
す。コンパクト住宅をご覧いただく良い機会と思います。
 土地建物の価格も1,698万円(税込)となっております。

 ぜひ、この機会にご覧下さい。

 また、土日はお仕事でご覧になれない方は、事前にご連絡いただければ
ご案内致しますので、ご連絡下さい。(水曜日は定休日ですので水曜日以
外の曜日でお願い致します)
 
2011/06/02

新築情報続々!

昨日は樹木の新築情報でしたが、実はもっともっと情報があるんです!

安原、南富田、桔梗野…などなど。

これらはHP内でも紹介しております。

この他にもご紹介したい新築情報はあるのですが、まだ公開できる準備が

整っておりません。

新分譲地なのに、広告や看板には既に済マークが入っているものを見た事は

ありませんか?

あれは公開前に顧客の皆様に事前に情報提供しているからなんですね。

HPの情報が全てではないのです。

というわけで、新築物件をお探しの方、一度ご希望の条件をお知らせくださいませんか?

希望に合致したものが見つかるかも知れませんよ。


売買担当 羽田でした