fc2ブログ
2012/02/29

普通に

 どうも、僕です。

 今日は天気が良く、だいぶ雪が融けましたね。道路も

表面が見える位になりましたが、夜はまた冷えるので

凍結すると思いますので、気をつけて下さい。

 明日も気温が上がるのでもっと雪が融けると思います。

今年の雪は例年より多くまだまだありますが、前にも

ブログで書きましたが、気長に春を待ちましょう。




 話は変わり。

 不動産会社はどこも既に繁忙期に突入です。

 当社も例外ではなく、既に大変込み合っております。

 ご来店の際は、お手数ですが、事前にご予約を

頂いた方がスムーズです。

 宜しくお願いします。





今回は普通に書いた Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報 3月号


スポンサーサイト



2012/02/28

おひなさま!

こんにちは
売買の北野澤です

今日はとても良いお天気です
それにしても昨日の雪はすごかったですね
帰るとき、車に30cmくらいの雪が積もってて嫌になっちゃいました

話は変わりますが……

先日ブログで披露していましたが、
”おひなさまコレクター”の美人部長Kから、
かわいいおひなさまをもらいました

それがこれ↓
s-DSC_0082.jpg

「まろ雛」です
ありがとうございます

今年は、この「まろ雛」をみながら、
桜餅を食べて、ひな祭りを過ごしたいと思います


以上、北野澤でした

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報 3月号

2012/02/27

大家さん向け♪ひまわりセミナー開催!

賃貸のお部屋探し、

最盛期に突入してきましたね~

第二営業部 工藤マサトですm(_ _)m


この時期になると

お部屋探しのお客様のご案内を

助っ人として

担当させてもらうことがあります。

そこで気づくこと。






トークが弾まない…

もとい(^^;)

インターネット上にしろ、

紙の資料にしろ、

事前の情報から思い描くイメージと、

実際に内覧されて受ける印象と、

それぞれに

ギャップがあるということなんです。

そこを埋める工夫ができると

お部屋って一気に魅力的なものへ変わります。

そうしたことのヒントが

お客様との直接のはずまない会話の中から

得ることができます。

そこで!

平成24年3月17日(土)10:00より

第51回「ひまわりセミナー」を

弘前プラザホテルを会場に

開催させていただきます!!

テーマは

昨年のセミナーでも取り上げ、

かなりの反響をいただきました

「お客様の生の声」です。

お部屋を選んだ「決め手」はなんだったのか?

お客様の要望、ニーズ、ウォンツを

くみとって

少しでもご期待にそえる

お部屋を提供していきたい、

それはすなわち、

供給する側の大家さんたちにとっても

安定経営に必須の情報となると

確信しています。

そして、もうひとつ、

イベントを企画しております!

それは…





次回♪


第51回「ひまわりセミナー」

弘前プラザホテルを会場に

午前10:00より12:30の予定で

開催いたします。


お問合せ、参加のお申込は、


有限会社 太陽地所

第二営業部 工藤マサト

TEL0172-33-4445


まで!

参加費は頂戴していませんので

お気軽にどうぞ♪

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報 3月号

2012/02/27

うるう年!


 こんにちは、賃貸担当の舘山です~

 今年はうるう年 で

 オリンピックイヤー

 なんだか特別な感じがして ウキウキしてしまう私です

 オリンピック開催中でも寝不足になるほどテレビにかじりつく事はないですが

 日本復興の意味もこめて 今年は自分的に盛り上がりたい~

 年女でもあるので 1年を有意義に過ごさなきゃ 

 と 感じておりました 

 なんか、年頭のあいさつみたいになりましたが… 

 頑張ります~


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報 3月号



 

  

 
2012/02/25

やってしまった4

やってしまったシリーズ。

とある会合に出席した時のできごと。

時間が迫っており、とにかく急いでおりました。

確かに慌てておりました。

車の中で着替えて、会場に到着したのは開始1分前。

係の方に二階の会場です、と案内され階段を駆け上ったところ

妙な違和感が…。

ふと足元をみると…。

ブーツを左右逆に履いておりました。

会場の人目につかない場所で履き替えようと試みるも

なかなか脱げない!!

大して暖房も効いていないのに、汗びっしょりでした。

皆さんも経験あるでしょ?


賃貸担当 羽田でした。


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報 3月号









2012/02/24

マイコレクション

  みなさん こんばんは 売買の くずはらです


新年を迎えたと思ったら もうすぐ2月も終わりで


あっという間に3月ですね・・・


3月といえば 私の大好きな 桃の節句


桃の節句といえば 私は お雛様が 大・大・大好きで


コレクションしております



ガラスで出来た小さなお内裏様とお雛様や、陶器、磁器、ちりめん


それから 和紙、マジパン、ビーズ、フェルト etc etc


材質も様々です


形も、箸置き型や土鈴型、干支にちなんだものや タペストリーなど


さまざまです


キャラクターものでは、アンパンマンとメロンパンナのお内裏様とお雛様


ミッキーとミニーのお内裏様とお雛様 


ペコちゃんポコちゃん  キティちゃんとダニエル 等など・・・


っていうか  写真をアップすればいいんですよね・・・


次回 マイコレクションの雛人形を 楽しみにしていて下さい


ちなみに 今年購入したのは 立ち雛のオルゴール と 


小さな小さなお内裏様お雛様の根付け


それと 招き猫の雛人形です


始めは ひとつ またひとつ増え・・・  今はたぶん 40組以上あると思います


価格は300円のものから1万円台です   


私は雛人形を眺めているだけで 幸せな気分になります~


ちなみに 子供は男の子なので 私ひとりで楽しんでおります・・・


それと いつも ‘餅ネタ’になりますが 


前回、前々回のブログに出ていた りんご大福 豆大福 


でも でも 私が一番好きなのは 桜もち 


桜道明寺が 大好き です


自分でも作って食べますが 最近では 忙しくて 買って食べております


って  マイコレクションの話から やっぱり 食べ物ネタになっていた


食いしん坊の くずはら でした~(笑)


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報 3月号




 
2012/02/23

笑顔!

こんばんは
売買の北野澤です

今日は「外崎分譲地」最後のお客様の引渡しでした

これから引越しになりますが、「早く住みた~い」と
とても喜んで頂き、「ありがとう」と言って頂きました

そうお客様に言ってもらえて、とても嬉しいです

こういうお客様の幸せそうな笑顔をみると、
明日からまた頑張ろうと思えます

”お客様の笑顔”が元気の源です

まだまだ雪が降っていますが、もう少しで春です
暖かくなったら家を考えようかなと思っている方
いつでも相談に御来店下さいね

また今は、転勤や入学などでアパートをお探しの方がとても多く、
お店が混み合っている場合もありますので、
御来店の際は、電話 問合せをしてからを
おすすめします

是非「太陽地所」で、ご希望のアパート・住宅を
見つけて下さい

スタッフ一同、お待ちしております


「太陽地所」のお部屋探しはこちら↓
http:///www.taiyojisho.jp/


アパート情報・売買情報の3月号
できましたぁ~3月号


2012/02/21

★新★物件

売買の鈴木 です

公園そばのマンション

セシーズ弘前公園に
売り物件がでました

最近立て続けにセシーズの売り物件が成約してしまい
物件がなかったわけです。


お部屋のタイプはこちら



1622.gif


売買価格が 700万円 で売出しております。


内覧ご希望の際は、 まで

太陽地所HP


アパート情報・売買情報の3月号
できましたぁ~3月号


2012/02/20

全員集合!

ぜひ、8時に見てください!
  ↓ ↓ ↓
 いかりやさんが若いなぁ(ユーチューブ)

子供の頃、

欠かさず見ていました、

第二営業部

工藤マサトですm(_ _)m


物件の売り買いの段取りをしていて、

ふと思いました。


売主さんも
買主さんも
銀行さんも
司法書士さんも
保険代理店さんも

○月×日▲▲時、
※※※(場所)に

「全員集合!!」









ってひと言で

終わったら楽なのになぁ

…いかんいかん(^^;)


「仕事は段取り八分」!

工藤マサトでしたm(_ _)m

太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号
できましたぁ~3月号




2012/02/20

大好物!

 
 賃貸担当のたてやまです

 2月はなんやかんやとバタバタしていて

 バレンタインデーのことなんか毎年忘れている私です

 このままじゃ女じゃなくなる…、ダメだダメだ

 と気をつけているつもりですが 

 なかなか難しいですね~

 そして、私の大好物は甘いチョコレートよりも乾物です

 最近は ほっけ の乾物がお気に入りです

 たらの乾物を卵液に浸してしょうゆで味付けする たらたま

 (わが家だけの呼び名だったのかな?)なども大好きで

 休みの日とか時間があるときに晩酌のつまみにしています

 おっといけね~、またオヤジっぽさがにじみ出てましたね
 
 今年の目標は 女性らしくと思います
 
 
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号
できましたぁ~3月号



  

 
 
 
   
 
2012/02/19

この前の結果

 どうも、僕です。

 昨日、今日と堅田分所地オープンハウスを

開催しておりました。ご来場ご来場頂きまして

ありがとうございました。

 残り僅かとなっております。ご検討中の方は

お早めにご連絡お願いします。




 さて、話は変わり。この前のバレンタインデーの

結果。

 結果は、チョコを貰いました!!失敗したものだけど。

それととあるメーカーのお菓子と缶チュウハイ1個。

不思議な組み合わせだけど。有難く頂戴しました。

でも、もらったのは次の日だったけど。今回初めて

チョコを貰えてよかったです。来年もチョコで欲しい

です。宜しくお願いします。






Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号
できましたぁ~3月号

2012/02/19

雪・・・

最近やっと青空が見えてきたと思ったら

また雪

夕方の雪の状況で

翌朝の起床時間がきまり

出社時間にドキドキしながら

会社に着いて一安心。

時間にゆとりを持ちたい・・・・

まだまだ続く雪

頑張ろう!!

竹村でした



太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号 できましたぁ~3月号

2012/02/18

弘前雪燈籠祭り

こんばんわ。第一営業部の佐藤(宏)です。

先日、弘前雪燈籠祭りに行ってきました。
公園を歩きながら、前に来たのはいつ頃だろうと考えると、小学校の頃来た記憶しか思い出せません。
20年ぶり!
地元に住んでいると、いつでも行けるとついつい油断してしまいます。
久しぶりに訪れた雪燈籠祭りでしたが、その日の夜気温は-7℃、しかも突如行くことになりましたので、防寒対策もないロンT一枚にトレンチコートという季節を先取りした軽装。あまりの寒さに雪像見物より豚汁が食べたいという思いでいっぱいでした。

久しぶりに見た冬の弘前城は、桜祭りの弘前城とはまた違った美しさがあります。来年もおっくうにならず足を運びたいと思います。

第一営業部 佐藤(宏)でした。


太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号 できましたぁ~3月号

2012/02/18

紅茶好きな人!

こんばんは
売買の北野澤です

今日は堅田会場にて「オープンハウス」を開催しておりました
午後は雪が降り、途中かなり吹雪になりました
そんな中、来場頂きましたお客様、本当にありがとうございます

明日も10:00~16:00まで「オープンハウス」を開催していますので、
住宅にご興味がある方、是非お越し下さい
お待ちしております


話は変わりますが・・・・・

今日コンビニに立ち寄りましたら、
紅茶の新商品がありまして、
とても気になり、購入しましたところ・・・


めちゃくちゃ美味しいぃぃ


その紅茶は、”やすらぐアールグレイ”という名前で、
紅茶「アールグレイ」と「ラベンダー」の紅茶です


アロマの「ラベンダー」も好きで、
紅茶の中でも「アールグレイ」が好きな私は、
この紅茶はど真ん中
しばらくハマりそうです


その紅茶はこれ↓
s-DSC_0084.jpg

パッケージも可愛い

s-DSC_0086.jpg

紅茶好きな方は、是非お試し下さい

北野澤でした


アパート・住宅をお探しの方は「太陽地所」へ!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号 できましたぁ~3月号

2012/02/17

狙い目の時間帯は・・・

こんばんは

賃貸担当 フカガイ です。

2月も中旬になりアパートをお探しの

お客さんがますます増えてきました。

太陽地所では2月18日の土曜日から

4月の初めまで土・日・祝も休みナシで

営業しています。

土・日はお店も大変混みあいますが、

夕方になると来店するお客さんの数も

落ち着いてくるので、時間に余裕の

ある方は15時以降の来店のほうが

じっくり物件を探せていいかも

しれませんよ!

以上 フカガイ でした。

詳しくは、ホームページから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号 できましたぁ~3月号

2012/02/17

‘堅田分譲地’におりま~す!!

  みなさん こんにちは 売買のくずはらです


明日2/18()と明後日2/19()


1月の初売りで好評を頂きました 堅田分譲地にて


オープンハウスを開催致します



住む人の 使い勝手を考慮した 3LDK~4LDKのハイブリッド住宅


4LDKオール電化住宅がご覧になれますので


みなさま ぜひぜひ 足をお運びください


時間は 10:00~16:00 です


皆様のご来場を スタッフ一同 心より お待ちしております


売買担当の くずはら でした
2012/02/16

ねこチョコ

2月14日、オーナー様よりチョコレートを頂きました!

これ↓

nekotyoko

可愛いでしょ?ねこチョコ!

あまりにも可愛くて、ずーっと飾っておこうかと思いましたが

人間とは殺生な生き物です。

手をあわせる代わりに、写メを撮ってありがたーーく食しました。

右のミッシェルから順に左のマーガレットまで。

※名前はワタシが独断でつけました。

どの子も美味しかったです!


オーナーのI様(←名前書いたら、怒られそうなので…)

ありがとうございました!

ホワイトデー、楽しみにしてください!


賃貸担当 羽田でした。


2月18(土)19(日) 10:00~16:00

サンガーデン堅田 販売会開催

☆雪国だからこそ、雪のこの時季に是非ご覧ください!

詳しくは、ホームページから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

アパート情報・売買情報の3月号 できましたぁ~3月号



2012/02/14

今日は?

 どうも、僕です。

 今日は天気が良く、気温も上がり、道路にあった雪も

だいぶ融けてましたね。とはいえ、まだまだ雪はあります・・・。

 このまま雪が融けてくれればと思った人はたくさんいると

思います。僕も勿論その1人。でも、その希望は叶わぬかも。

 何か予報では荒れてくるような話。まぁ、毎年の事と言っちゃ

そうだけど。気長に春を待ちますか。



 さて、話は変わり。2/14今日はバレンタインデー。企業戦略で

浸透した年間行事の1つ。もらう分には良いけど、お返しの

3/14ホワイトデーが大変!!結局もらったものより高い買い物での

お返し。

 昨日、家族がバレンタインのチョコを作ってて固める為に冷蔵庫へ

入れていたが、代わりに僕の夕飯が外へ出しっぱなし!!しかも

そのチョコは保育園の友達と先生に持っていくものらしい。ちなみに

小学校では受け渡しは禁止になっているので、長女はもっていかない

ようだ。

 さて、ここで問題です!今日帰ったら僕の分はあるでしょうか?

そしてもしもらえるならチョコでしょうか?ちなみに去年までは失敗

したクッキーでした。

 答えは次回のブログにて。(忘れなければ。)




あっ、そうそう。今日はフンドシの日でもあるようです。

(語呂合わせで。)






Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


2月18(土)19(日) 10:00~16:00

サンガーデン堅田 販売会開催

☆雪国だからこそ、雪のこの時季に是非ご覧ください!

詳しくは、ホームページから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  


2012/02/13

hungry?

覚えてますか?

こちらのCM。
↓ ↓ ↓
ユーチューブより

第二営業部

工藤マサトですm(_ _)m

ハングリーだったので、

ついに

手を

出しました。

120204_133143.jpg

味はいつもと同じ、

でも

満腹感はありました!











おにぎり1個食べてるし(^^;)

減量目標まで

あと2キロで足踏み中、

工藤マサトでしたm(_ _)m

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  


2012/02/13

小さな訂正…

こんにちは
賃貸担当の花田です

だいぶ前の話になりますが、

復帰したての私を紹介してくれた記事の中で、

私の血液型をO型と記載していましたが、

 ⇒ 血液型のハナシ

実は私…

A型なんです

性格がO型っぽいらしく、

A型だと言うと、けっこう驚かれます

父親がO型で、母親がA型なので、

O型が濃く出てしまったんでしょうね

前に『~型自分の説明書』という本が流行りましたよね

今更ながら、A型とO型を読み比べてみようかと思っています

どっちが多くあてはまるかな?

結果は、次回のブログで発表しますね

以上、花田でした~

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

弘前 アパート、不動産、土地、建物、店舗 
2012/02/12

おしゃれな金太郎飴!

こんばんは
売買の北野澤です

今日も朝から雪ですね・・・
本当に春が待ちどおしいです

最近、物件を購入して頂いたお客様や物件をお預かりしたお客様から、
お菓子を頂くことが多く、いつも美味しく頂いております

しかも頂くお菓子は、いま話題のものやすぐ売り切れになってしまうものなど、
とても貴重なお菓子ばかりです


先日もお客様から、とてもおしゃれなアメを頂きました

「papabubble(パパブブレ)」というお店のアメです
HPはこちら⇒ http://www.papabubble.com/

金太郎飴みたいなアメですが、その見た目は・・・・・・・・・・
女の子がひとめぼれしちゃう可愛らしいアメです

それがこれ ↓
s-DSC_0078.jpg

ひとつひとつデザインが違い、味ももちろんそれぞれ違います
食べてしまうのがもったいなくなってしまいます

s-DSC_0077.jpg

あさっては、 バレンタインデーですが、
チョコをもらった男性の方
ホワイトデーのお返しに、
こんなおしゃれなアメもいいと思いますよ

是非、参考にして下さい


以上、北野澤でした  



住宅・アパートのことなら「太陽地所」へ!
http://www.taiyojisho.jp/
2012/02/11

ダイエットのすすめ

ワタクシ、寝ることをこよなく愛しております。

休日は、まるでベッドに根っこが生えたかのように

殆ど寝て過ごしております。


先月、美容院へ行ったところ「休みは何してる?」という話題に

なり「寝てる」と即答。

話題は転じ、ダイエットの話へ。

いろんなダイエットを試みているが、何が効くのか分からない、とのこと。

「何かいい方法ある?」と問われ

「寝ること」と即答。

いや、ホントなんですって!


一日中寝ているもので、喉が渇けば水を飲むくらいで食事は夜に軽く摂る程度。

ま、超プチ断食ですね。

たったこれだけで、朝のお通じがいいんです。

個人差があるので、是非試してみてくださいとは言いません。

でも、もし試してみて効果があったらご一報ください。


賃貸担当 羽田でした。


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  

寝る、睡眠、弘前 不動産、アパート 
2012/02/11

甘党の第二営業部

  みなさん こんにちは 売買の くずはら です


今日は 私のいる部署 ‘第二営業部’をちょっとご紹介します


‘第二営業部’は不動産の『売買』を担当する部門です 


当社の分譲住宅販売注文住宅土地の売買 


また、売却希望の方からお預かりした 土地中古マンション中古住宅 


さらに アパートなどの収益物件や 事業用物件の仲介業務などが


主な業務です 


そんな 第二営業部ですが 基本 みんな 食べる事が大好きです


 男性社員は ブログでもおなじみ工藤三兄弟


ステーショナリーフリークのS木社員がおりますが


特に S木社員は 甘党です


先日も お客様から戴いた 大福もちを 2個 ペロッと 食べていました
  

確か・・・ 青森市内の 和菓子屋さんで 『菓一』さん だったと思います~


甘さが控えめで と~~~っても やわらかくて とっても上品なお味


の  豆大福 でした


男性でも 2個 ペロッと いけちゃう 豆大福 です


青森市内に行ったら ぜひ購入したいです~



 2個 ペロッと たいらげた くずはらでした~

豆大福、弘前 不動産、アパート 


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  


2012/02/10

雪国です。

みなさん、こんにちは 賃貸担当 澤田(女)です。

2月ももうすでに3分に1が過ぎようとしています。

はやいですね。

毎朝、雪との格闘で、通勤ラッシュ、車と車のすれ違い…

雪国です。しかたありません。

でも私、雪のおかげで、朝、早起きになりました。

いつもの1時間前には家を出ます。

それでも、朝の出勤は、時間ぎりぎりの時もあります。

その日によって、何が起こるかわかりません。

通勤道路の除排雪作業、スリップ、すれ違いが出来ないための足止め…

みなさま、のりきりましょう。

春はすぐそこです。

賃貸担当 澤田(女)でした。


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  



2012/02/10

サッカーオリンピック代表 ピンチ

こんにちは、 第二営業部の工藤 樹です



前回のブログで書いたシリア戦




1-2で日本が負けちゃいましたよね


同点になったときは


最低引き分けでも




と思ったら



終了間際に


シリアのキャプテンが蹴った



スーパーシュートが



ネットを揺らしました・・・





これで




予選リーグ自力突破が不可能に・・・



勝ち点で並ぶシリアが負けるか


今後の試合で無失点に抑え


大量得点するか




なかなか厳しい状況が続きそうです・・・



頑張れ日本
2012/02/09

「サ付き」って?

みなさん、

「サ付き住宅」ってご存知ですか?

第二営業部 工藤マサトですm(‗ ‗)m

「さつき」とは、

「サービス付き」の略で、

「サービス付き高齢者向け住宅」を指すそうです。

サービスの中身ですが、

訪問介護サービスや

お食事の宅配、

緊急時の駆けつけ

などなど多岐にわたります。

高齢化社会から

高齢社会へと移行する昨今、

こうした住まいへの需要の高まりが

予測されていますし、

実際に高まっています。

こうした事態に

賃貸管理業に携わる私たちは

どう取組むべきなのか、

先日仙台に出張させてもらい、

いろいろと勉強してきました。

医療・介護、

警備にお弁当の宅配、

役所と私たち不動産業者、

そしてアパートオーナー。

これまでは

こちら側の理由で受け入れが難しかった

ご高齢の方々と向き合えるように、

もっと詳しく勉強せにゃならんなぁと、

感じてきた次第です。


本日はいたってマジメですね。



あ、思い出しました。





仙台駅の売店にて、

笹かま買ってる最中、

たしか新幹線は19:48分発だったなぁ、

と何気なく切符を見返すと、













19:38…

ん?時計を見ると

19:33

げ…

売店のおねーさん、
早く箱つつんで
あ゛~~~
キレイに包もうとしなくていいから!
あ゛~~~~~~
リボンはいいから!!
あ゛~~~~~~~~
おまけで笹かま3個は…


もらっときます(笑)
 ※このとき19:36
以下、

仙台駅を猛DASHする三十路、
車掌さんの視線を感じながら
間一髪9号車に乗り込み、
自分の席の3号車まで
動き出した新幹線の中、
6両移動、
盛岡駅まで息あがったまま(笑)
   ↑
 ちょっと誇張


以上、

工藤マサトでした。














ん?なんの記事だっけ(^^;)

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  
2012/02/09

弘前城雪燈籠まつり

 賃貸担当の舘山です

 何日間か暖かい日が続いたと思ったら また寒波が襲ってきてるみたいで

 寒い日々に逆戻りですね、 トホホ…

 しかし、今日から 弘前城雪燈籠まつり ですよ~

 あまりの大雪で雪を見るのがイヤになってましたが

 雪燈籠は別

 小さい時から好きなおまつりのひとつでした

 あの大きい雪の滑り台に乗るのが楽しみで

 何時間も滑ってた記憶があります 

 でもうちの娘は超ビビリなので

 滑り台には興味をしめさないので残念なんですが

 もっぱら露店で買い食いを楽しんでる様子

 そういう私も甘酒は絶対飲むぞってはりきってます

 期間が短く風邪などでタイミングを逃すと終わってしまうので

 早めに行かなきゃ

 みなさんも行くならお早めにどうぞ~ 


家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ  
2012/02/07

新規物件

売買の鈴木です。


第五城東に土地を預かりました!!

場所は、     早稲田1丁目

土地面積は、   約82坪。

南間口のおすすめの土地です。


坪単価は、  15.6万円。


丁度、福村小の南側の通り沿いです。


詳しくは、 太陽地所へ お問合せ下さい。

HPは、太陽地所HP
2012/02/06

スキーその2

 どうも、僕です。

 本当に今年は雪が多く、皆様もうんざりしていると思います。

 雪が無いと出来ないのがスキーです。ちょうど昨日子供2人

つれて行ってきました。長女は前回報告した通り、もう1人で

滑れてリフトも1人で大丈夫!!

 今回は次女について。次女も上から滑れるように前回なってた

ので始めからリフトで上に行く事にしました。が、リフトの乗り方が

ダメで2回続けてリフトの来る直前に転んでしまい、係員に助けて

もらいました。スキー自体は始めはビビりながら滑ってましたが、

慣れると自分の思うように滑ってました。さすがにまだリフトは

1人では無理ですが、スットクなしで上から滑れるようになりました。

最後は長女と2人でリフトに乗ってました。徐々に上達するのが

目に見えて嬉しいです。来年は3女を滑れるようにしようかな?

(まだ1歳だけど。)

 僕も滑れて楽しいんだけど、お金もかかるんだよなぁ~。

 お小遣いが無くなってしまう~~~!!まだ小遣い日まで

20日もあるのにどうしよう~???!!!






今、現実見てピンチになっている 

Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

家・アパート・店舗など不動産のことなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
太陽地所ホームページ 


2012/02/06

第2回目ネットネタです。

こんにちわ。
第一営業部 佐藤(宏)です。

本日もネットの海から選りすぐりの情報をお送りするコーナーが始まりました!
というか勝手にコーナー化していますが。

さて今回のチョイスは、動画サイトYouTubeからです。

微速度撮影という撮影方法を知っていますか?
映画の特殊撮影で、フィルム送りを標準速度より遅くして撮影すること。そのフィルムを標準速度で映写すると、長時間の運動や変化が短時間に縮小して観察できる
主に、風景の移り変わる様子、植物等が成長する様子を撮影するのに使われています。1日のうちの変化から季節の移り変わりまで、草木が生長して花が咲き枯れるなどの用途に使われています。

この撮影方法で岩木山・八甲田・十和田湖などの自然の美しさ・雄大さを感じされてくれる動画を投稿しているaomorigontaさんという方がいます。
この方の投稿している動画は一度見てみる価値があるどころか、何度で見ても心を揺さぶられます。

何点か動画を紹介します。
がついつい時間を忘れて他の動画も見てしまうでしょう。ぜひご堪能ください。
↓(クリックで動画が見れます)
Time Lapse #021 岩木山 お山参詣 星の輝き Oyamasankei 2010-09

2011 Spring Time Lapse Twinkling Stars 星の輝き2011 春

Time lapse #034 津軽富士見湖 Tugarufujimiko-Lake 2011-04

第一営業部
佐藤(宏)でした。