fc2ブログ
2013/01/31

弘前生まれのブランデー

こんばんわ。第一営業部 佐藤宏です。

先日、スーパーに行った際、お酒コーナーをブラブラしていると何やら珍しいお酒を発見しました。

地元弘前市のリンゴで作られたブランデー。hirosakiという名前のアップルブランデーです。

お値段は、4,980円! 有名なシングルモルト、マッカランで4,000円代なのでちょっと高い気がします。

本数が少ないからお値段が高くなるのか、原料にこだわっているから高いのかよくわかりませんが、かなり気になります。

興味本位で購入するか悩みましたが、自宅で呑むお酒にその金額は如何なものかと悩んだ結果、購入は見送りです。

誰か懐が温かい方、購入後感想を教えてください。

先日スーパーに訪れた際に思った出来事でした。

第一営業部 佐藤宏でした。
スポンサーサイト



2013/01/31

今日の天気

どうも、僕です。

朝起きたら今日は雪積もってないなと思い、朝の支度。

途中、外を見たら雪・・・。

今日も雪かきしないとなと思ってたら、雪が止み、

晴れて気温も上がり、少しだけど雪が融けました。

ふむぅ~、今日はどんな天気なんでしょう???




話は変わり。

先日知ったのですが、今の仮面ライダーの主題歌

歌っているのは、『ゴールデンボンバー』

だったんですね。子供から聞いて初めて知りました。

なんか聞き覚えのある声だなとは思ってましたが。

そういえば、年末の余興で『ゴールデンボンバー』

やりました、。、。、。、

ご覧になった方如何でしたか???

自己満足はしてます。




今日で今年も1ケ月になりました。

早いもんですね~。







次回はやる側でなく、見る側になってみたい

   Y・工藤でした。。。。。。。。

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/31

サンガーデン浜の町にてオープンハウス

★オープンハウスのご案内★

2月2日()・3日(

10:00~15:00

サンガーデン浜の町

先日お披露目となりました新築の3棟、

お料理と給湯はローコストの電気で、

冬場の暖房はあったか灯油の全館暖房、

両者のいいとこどりの

「ハイブリッド住宅」

断熱、通風、発電など

住まいのエネルギーバランスを

トータルで見直した

「スマートハウス」

合計4棟を見学できる

★オープンハウス開催★

お見逃しなく!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

2013/01/29

おすすめ賃貸物件をご紹介します!

場所は 弘前市泉野3丁目

間取りは2LDK
m1314000A.jpg

建物の外観はこんな感じです。
p1314.jpg

家賃は駐車場2台分込みで

月額70,000円。

2月末の解約予定なので、

まだお部屋は見ることが

できませんが、興味のある方は

是非お問い合わせ下さい。 

第一営業部の フカガイ でした。
2013/01/29

浜の町分譲地!

こんばんは
売買の北野澤です

先週土日「新春分譲祭」に、寒い中
ご来場頂いたお客様、ありがとうございました

お蔭様で、2棟お申込みを頂きました
お申込み頂きましたお客様、ありがとうございます

浜の町分譲地は、あと3棟です
お引越しをお考えのお客様は、お気軽にご連絡下さい
いつでもご案内させて頂きます

今日は「新春分譲祭」に
ご来場できなかったお客様のために・・・
少しでも新築の雰囲気を味わってもらうため、
写真をご紹介したいと思います

浜の町№5
s-610 035

おしゃれな和室
s-610 052

s-610 053

和室から見たリビング
s-610 055

雰囲気のあるダイニング
s-610 061

この他にも、白く明るいリビングをデザインした住宅や
ナチュラルな温かみのあるデザインの住宅があります

今回ご紹介した「№5」は、私が一番好きなデザインの住宅です

是非、実際に新築住宅をご覧頂ければと思います


※詳細は「太陽地所」HPへ
http://www.taiyojisho.jp/
2013/01/28

口は災いの元…

こんにちは

この前のカキコミで

風邪に気を付けましょう

なんて

書いたら

次の日に

が出て

脱力感…


言葉には言霊があり

言ったことが現実に…



ってことは

宝くじで高額当選当たる

NHKの戸田恵里香さんのドラマのように

一等賞二億円当たる

って言えば







んなわけない


以上、第一営業部 いした でした


当社HPの賃貸空室情報は毎日更新しております
      
     ↓ ポチッとな
    空室情報を見る!
2013/01/28

むつに行って来ました!! その2 

 みなさんこんにちは 売買のくずはらです


先日 むつに行ってきた話しをしましたが

今日は その続きです・・・

むつにある 『しもきた克雪ドーム ウェルネスパーク』で

サッカーの大会があり ドームにある展望台に昇ってみたのですが

見学するには エレバーター脇の箱にお金を支払います。

大人100円 子供50円 確か小学生以下は無料だったと思いますが・・・

エレベーターで上がると展望スペース(ガラス張りでドーム内を見下ろす)に

つながる廊下がありますが

外を見ると 海側 山側の景色も

キレイに見られます

山側・・・
s-むつ展望山側

海側・・・
s-むつ展望海側

ちょうど晴れていて とても天気が良い時に 写真が撮れました



これはむつに向かう途中に 車中で撮った写真ですが

風力発電の風車を見ました
風車

やはり 風の強い地域ならではですね・・・


風が強いといいますと 26日()・27日()の当社新春分譲祭

強風や吹雪の中でも 足を運んで頂きました皆様

本当にありがとうございました

お時間の都合がつかず ご来場頂けなかった方は

ご案内いたしますので ぜひご連絡下さいませ


売買の くずはらでした~

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ




2013/01/27

今日の販売会でのこと

こんばんは、第二営業部 赤石です。

特に何が出来たというわけでもないのですが、無事販売会が終りました。

ご来場頂きましたお客様方ありがとうございました。

時間の都合が悪くてご来場出来なかったお客様へ。

事前にご予約頂ければご案内出来ます。

但し、現場は工事作業車や分譲地内の建築途中の工事等の作業をしておりますので、

ご確認の上ご連絡下さい。

是非、立ち並んだ新築住宅をご覧になって頂ければ嬉しく思います。

一番身近にある価格帯のNo12 1698万円を筆頭に、No5 2088万円がご覧になれる区画になります。

No3 オール電化住宅 2660万円もご覧になれます。

ここで余談ではございますが、現在の当社の分譲地に建設されている住宅を含めて、

過去に起きたマンション分譲会社ヒューザーの耐震偽装問題などで耐震性の強化及び瑕疵担保責任に対する保険の加入の推進が進んだのは皆さんの記憶に新しくないだろうか?

もちろん当社分譲地の建物も地盤強化や住宅瑕疵保険に加入している。

そのことと関連性こそ不明ではあるが、今後の新築住宅には、12月4日、都市低炭素化促進法(都市の低炭素化の促進に関する法律)が施行されたのに合わせて、低炭素住宅の認定制度というものがある。

この制度の要件は二酸化炭素排出量を減少させる住宅に対して税金的な優遇を与える制度である。

低炭素住宅に認定されただけで認定の基準で①節水設備の設置②雨水などの排水施設の設置③エネルギー管理システム(HEMSの設置等)④定置型蓄電池⑤ヒートアイランド対策(敷地内に緑地10%)(高反射性舗装)(屋上緑地等)(壁面緑化10%)⑥住宅性能表示基準の劣化対策等級3 ⑦木造住宅・木造建築物⑧主要構造部に高炉セメント、フライアッシュセメントの使用

少し長く8項目を記載してみましたが、これを全てクリアしないと受けられないのであれば、コストが掛かりすぎて敬遠されてしまう。

ここで本制度の簡単な要約としては、⑦木造住宅・木造建築物であることの他にもう1項目クリア出来れば認定の基準を満たすのである。

8項目の内2項目であるから⑦木造住宅に加えて②雨水の排水施設の設置で基準を満たすことになる。

この制度の良い所は、認定されると贈与税の非課税枠の1500万円への拡大や住宅ローン控除額の上限引上げ、登録免許税の税率軽減など税金的な優遇を受けることが出来る。

但し、低炭素住宅の認定を着工前に取得する必要があるという点。

着工後の認定申請は受理されません。

これから住宅を新築したい方々是非本制度を利用して消費税増税前に住宅をGETしちゃって下さい。

この制度を利用するには着工前に登録建築物調査機関に技術的審査を依頼します。

適合証明発行⇒市町村へ認定申請を行います。⇒市町村から認定証明書が発行されます。

これで認定低炭素住宅となります。この認定のメリットはもうひとつ。

フラット35Sの適合住宅で上記条件をクリアした住宅をフラット35Sを利用してご融資を受ける場合金利プランA(10年間金利引下げ)になる適合基準に追加されました。

文章が長くなりましたが、私が最近勉強した一番直近の制度の知識でした。

長くなってしまいすいませんでした。第二営業部 赤石でした。



太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/27

☆おすすめ~物件☆

おすすめ物件をご紹介します!(賃貸)

今回、ご紹介するのは!

『弘前市泉野1丁目』

g1578_20130127193256.jpg


間取りは!!

m15780102_20130127193208.jpg

ペット可物件!!

駐車場2台可能!!

詳細はお問い合わせ下さい!!

竹村でした
2013/01/27

☆実践中☆

最近、ある雑誌で見ました

ほうれい線について

重力に勝てず

そして、年々目立ってきて

やばいなぁ~と思っていたので

穴が開くほど読みました

しわの大敵は

乾燥のようですが

ほうれい線は、顔の筋肉のコリが

関係しているそうです

そして、実践してみました

口の中に人差し指を入れて

親指で口の周りのコリをほぐします

自分でもビックリするほど

こってました

ゴリゴリと丁寧にマッサージ

効果があることを願って

1週間樺ってみたいと思います

以上 賃貸担当 乙部でした☆





2013/01/26

こんばんわ 第二営業部 やおやです

本日より 新春 分譲祭 が開催されております。

本日は、悪天候の中ご来場いただき、ありがとうございましたm(_ _)m


H25新春分譲祭表ブログヨウ

弘前では

サンガーデン浜の町

3棟の新築住宅が誕生いたします。

ご来場の皆様へは
空クジなしのお楽しみ大抽選会!
ご成約となったお客様へは
平成25年にちなみまして
25万円分のオプション工事を
ご成約プレゼントとして進呈いたします。

詳しくは、

新春分譲祭のチラシをご覧下さい。
↓  ↓  ↓
こちらをクリックでPDFチラシをご覧いただけます

さて、明日も10時から浜の町の会場にてお待ちしております。

お気軽にご来場ください

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/25

明日を夢みて

明日、明後日は浜の町会場にて

今春初の分譲祭が開催されます。

寒い最中、準備に日々追われたスタッフは

今頃こんなカンジでしょうか。



130121_2230~0001


たくさんの皆様にご来場頂くことを夢見て。


もちろん、大町店舗は通常営業です。

こちらも皆様の御来店を心よりお待ちしております。


賃貸担当 羽田でした。







2013/01/25

イス

仕事の効率をアップさせる方法、

「イスをなくす」

第二営業部

工藤マサトです。

実際に取り入れている

オフィスもいくつかあるようですね。

イスに座らず立って仕事をした方が

効率があがるとされる理由は

様々なものがあるようですが、

疲れるから早く片付けようという

スイッチが入る、

というのが的を得ているようです。
  ↑
 あくまでも個人の意見

で、

ときおり

「座らないタイム」

を実践してみたところ、



腰が痛くなりました(笑)

右足に体重掛けて立つ癖があるらしく、

右側だけ妙に痛いです(^^;)

仕事の効率化より

先に

運動不足解消、

脂肪の効率化が必要なようで…



工藤マサトでしたm(_ _)m


2013/01/25

新春 分譲祭 開催!!

平成25年1月26日(土)27日(日)

弘前、青森、八戸、

太陽地所三店舗による

新春 分譲祭

を開催いたします。

H25新春分譲祭表ブログヨウ

弘前では

サンガーデン浜の町

3棟の新築住宅が誕生いたします。

ご来場の皆様へは
空クジなしのお楽しみ大抽選会!
ご成約となったお客様へは
平成25年にちなみまして
25万円分のオプション工事を
ご成約プレゼントとして進呈いたします。

詳しくは、

新春分譲祭のチラシをご覧下さい。
↓  ↓  ↓
こちらをクリックでPDFチラシをご覧いただけます

みなさまのご来場を

スタッフ一同お待ちしております!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/24

走りすぎ?!

 こんにちは

 ここ2.3日はドカッと雪も降らずで

 いい感じですね~

 とは言っても、まだ1月

 これからが本番ですね

 なんといっても、雪が降って困るのが車の運転です

 わたしは一日平均、走行距離が40キロくらいなので

 車に乗ってる時間も長く冬道はヒヤヒヤの連続で寿命が縮まります

 自宅付近は雪で道幅も狭くなってるのに

 さらに追い打ちをかけるように

 対向車線から大型ダンプが行列になってて

 家の30メートル前で1時間待ちなんてことも

 そうこうしてるうちに

 5年で8万キロ も走ってしまいました…

 車屋さんに修理してもらうと

 『長距離かけでらべ~、県外さ』といわれる始末です

 距離走るのは仕方ないとして

 これ以上寿命縮まないように安全運転・時間に余裕をもって運転

 しなきゃと思います~

 賃貸担当 たてやま でした



 太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

 

 
2013/01/24

分譲祭!

こんにちは
売買の北野澤です

いよいよ今週の土日は、CMでも流れていますが、
「新春分譲祭」を開催します

浜の町分譲地に新たに3棟の住宅が完成しました
3月には、最後の1棟も完成する予定です

いろいろなデザインの外観や内装を見ることができますので、
是非 皆様ご来場頂き、実際にご覧下さい

また、新分譲地「樹木」も発表させて頂きます

完成する住宅3棟もそれぞれ間取りも異なり、
魅力的な住宅ですが、今日は私の一番のオススメの№10をご紹介します

№10 「ハイブリッド住宅 3LDK」
s-浜の町外観

この住宅は3月に完成する予定です
シンプルモダンな外観が私はお気に入りです

内装のクロスも外観と合わせ、シンプルでかっこいい感じになる予定です
まだ実際の住宅はご覧頂けませんが、クロスの見本などの資料はございますので、
興味のあるお客様は、是非ご来場下さい

詳しくは25日のチラシ・HPをご覧下さい

※「太陽地所」HPはこちら↓
http://www.taiyojisho.jp/

皆様のご来場、お待ちしております
2013/01/22

春の引越し

賃貸担当 フカガイ です。

春の引越しを考えているお客様の

問い合わせが増えてきました。

太陽地所では、アパートの入居者に

2月・3月でアパートを解約する

予定があるかどうかアンケートを

実施しているので、春に入居可能な

お部屋も紹介可能です。

春の引越しを考えていらっしゃる方は

是非お問い合わせ、ご来店下さい。


2013/01/22

無落雪でも屋根雪を下ろしましょう。

 どうも、僕です。

 昨日は天気が良く、久しぶりに暖かさを感じました

         が、

 今日は、また冬に戻り、雪も降りました。





一昨日は、自分の家の屋根の雪下ろしをしました。

無落雪ですが、北側と南側にまくりが出来てましたので、

雪下ろしをしました。下ろさないと暖気になった時に

急に落ちてきて怪我をするので。

僕の家の玄関は北側なので尚更子供達や来客者に落ちて

怪我をすると大変です。

これから無落雪屋根で住宅を検討される方は、玄関は、

南か西側にもってきた方が良いと思います。コンパクト

住宅の場合は、南に玄関があると日当たりが取れなく

なりますので、西側にもってきた方が良いですよ~。





次建てる時は西側に玄関をもってきた
              5LDKにしたい


   Y・工藤でした。。。。。。。。。


span style="color:#00CC00">太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/22

プレゼンテーションのオススメ集

こんばんわ。第一営業部 佐藤宏です。

いつも食べ物ブログのように食に関する内容を書いておりますが、今日は違うことを。

皆さんはTEDというWEBサイトをご存知でしょうか?
内容は簡単に言いますと、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の著名人がプレゼンテーションを行なう場です。

過去の講演者には、Googleの創設者、元米大統領など数多くの著名な出演者が出演しております。

まだ見たことない方にはオススメの10本がまとめられているページがありましたのでご紹介致します。

http://matome.naver.jp/odai/2130899017379563201

どれも内容はとても興味深く、話も分かりやすいです。
プレゼンテーションの勉強になります。
しかし、やはり見ているだけでは当たり前ですが、上手くなるわけがないので、皆さん流暢に話されていますが、その影で話し方の練習をしているのでしょうね。

私も日々お客様へ説明の際どうしたら分かりやすいか考えていますが、まだまだ改良の余地がありそうです。
日々勉強ですね。

他にも日本語の字幕がついているTEDの本サイトがありますので、まだ見たことがいない方がいましたらぜひご視聴下さい。

http://www.ted.com/translate/languages/ja

第一営業部 佐藤宏でした。
2013/01/22

新春 分譲祭 開催!!

平成25年1月26日(土)27日(日)

弘前、青森、八戸、

太陽地所三店舗による

新春 分譲祭

を開催いたします。

H25新春分譲祭表ブログヨウ

弘前では

サンガーデン浜の町

3棟の新築住宅が誕生いたします。

ご来場の皆様へは
空クジなしのお楽しみ大抽選会!
ご成約となったお客様へは
平成25年にちなみまして
25万円分のオプション工事を
ご成約プレゼントとして進呈いたします。

詳しくは、

新春分譲祭のチラシをご覧下さい。
↓  ↓  ↓
こちらをクリックでPDFチラシをご覧いただけます

みなさまのご来場を

スタッフ一同お待ちしております!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/22

グループ会社 太陽地所弘前、青森、八戸からのお知らせ

グループ会社 太陽地所 弘前、青森、八戸からのお知らせです!

平成25年1月26日(土)27日(日)

弘前、青森、八戸、

太陽地所三店舗による

新春 分譲祭

を開催いたします。

H25新春分譲祭表ブログヨウ

弘前では

サンガーデン浜の町

3棟の新築住宅が誕生いたします。

ご来場の皆様へは
空クジなしのお楽しみ大抽選会!
ご成約となったお客様へは
平成25年にちなみまして
25万円分のオプション工事を
ご成約プレゼントとして進呈いたします。

詳しくは、

新春分譲祭のチラシをご覧下さい。
↓  ↓  ↓
こちらをクリックでPDFチラシをご覧いただけます

みなさまのご来場を

スタッフ一同お待ちしております!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/21

むつに行って来ました!!

 みなさんこんにちは 売買のくずはらです

19日、20日の土日に子供のサッカーの大会があって

むつまで一泊で応援に行って来ました

むつ市内の『しもきた克雪ドーム ウェルネスパーク』という場所です

108m×108mのアリーナは 野球場だと  1面
               サッカーも      1面
               少年サッカーだと  2面
               テニスコートが   8面 という
広さで とても立派な施設でした

その施設に展望台があり せっかくむつまで行ったので

登ってみました
s-むつドーム展望下

写真中央にあるガラス張りの箱のようなところが展望スペースです

展望スペースから見ると下はこんな感じ

s-むつコート

窓の近くまで行って見下ろすと 結構コワイです~

試合結果は・・・決勝戦まで進みましたが 残念ながら準優勝でした


子供たちは一生懸命やったので・・・また 次の目標が出来たという感じです




さて 今週末 1月26日()、27日()


サンガーデン浜の町にて 新春分譲祭を 開催致します


ご来場抽選会で素敵なプレゼントもご用意しておりますので


みなさんぜひご家族おそろいでご来場下さいませ



ばいばいの くずはら でした~


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
 

2013/01/21

新春 分譲祭 開催!!

平成25年1月26日(土)27日(日)

弘前、青森、八戸、

太陽地所三店舗による

新春 分譲祭

を開催いたします。

H25新春分譲祭表ブログヨウ

弘前では

サンガーデン浜の町

3棟の新築住宅が誕生いたします。

ご来場の皆様へは
空クジなしのお楽しみ大抽選会!
ご成約となったお客様へは
平成25年にちなみまして
25万円分のオプション工事を
ご成約プレゼントとして進呈いたします。

詳しくは、

新春分譲祭のチラシをご覧下さい。
↓  ↓  ↓
こちらをクリックでPDFチラシをご覧いただけます

みなさまのご来場を

スタッフ一同お待ちしております!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/20

☆おすすめ~物件☆

おすすめ物件をご紹介します!(賃貸)

今回、ご紹介するのは

『弘前市泉野1丁目』↓

g1578.jpg

間取りは!!

m15780102.jpg

ペット可物件です!!

駐車場2台可!!

インターネット使い放題!!

詳細はお問い合わせ下さい!!

竹村でした!!!
2013/01/20

ある野菜の素敵さ

どうもこんにちは。第二営業部 売買担当の赤石です。

最近、寒さが堪える季節になってきたのを実感する雪についての記事を書きましたが、

今日は、そんな季節にぴったりの野菜について語りたいと思います。

その野菜・・・ずばり 『大根』

resize.jpg


おでんによし、大根おろしによし、大根の葉も食材として活かせる。

魚で言えばアンコウのような食材・・・それが大根。

この時期、食欲が出なかったりすることもあるかもしれません。

大根に含まれる成分により、食欲増進、消化促進、ガン予防、せき止めの効能があり、

大根の葉は、骨粗しょう症予防、貧血改善等の食事の中での薬のような効能があります。

先日、自分でも鶏だしベースの鍋を作ってみたのですが、

味は程よく付けられたので良かったのですが、何より感じたのが

食べていて胃のもたれに繫がるようなだるさや重い味わいというのが少なく、

大根があるだけで引き締まるように感じました。

男の鍋料理なのでレシピやら分量といった点は「感覚」でしかありませんが、

娘も美味しそうに食べていたのでまずまずの出来だったのだろうと思っています。

寒い日に鍋はいかがですか?w

第二営業部 赤石でした。


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/19

本日も

多くの皆様に御来店頂きました。

ありがとうございます。

アパート探しも本格的になって参りました。

今後、土日はますますの混雑が予想されますので

ご予約のお電話を頂けると、お待たせずに

お話しを伺えるかと思います。

皆様の御来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。


賃貸担当 羽田
2013/01/19

試験

こんばんは

きょうから

センター試験ですね

受験生のみなさん

いままでの成果を発揮するときです

頑張ってください

私の時代は

センター試験ではなく

共通一次でしたが…

大きな試験といえば

何年も前に

ある国家試験を受けましたが

風邪の為

途中棄権

してしまいました

インフエンザ

流行していますが

そんな流行にのらないように

毎日、手洗い、うがいを

ちなみに

わたしは

毎日してます

以上、第一営業部 いした でした


ポチっとな
  ↓
太陽地所HP
2013/01/19

オープンハウス開催中です!

こんにちわ 第二営業部 やおやです

さて、好評分譲中の「サンガーデン堅田」でオープンハウスを開催しております

本日、ご来場いただいたお客様ありがとうございましたm(_ _)m

「サンガーデン堅田」も残すところNo.9棟のみです

消費税増税前の今が住宅取得のチャンスです!


明日も10:00~15:00
の時間でオープンハウスを開催いたしますので、お気軽にご来場ください。

No.9棟にてお待ちしております

堅田No9A4資料4

堅田No9㈪


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/01/18

なかなか頭に入ってくれないので…

とっても重宝しています。

130118_215221.jpg


第二営業部

工藤マサトですm(_ _)m

宅建協会が編集している

不動産にまつわる税金についての

ハンドブックです。

本記事のタイトルにあげたように

細かな数字や規定が

なかなか頭に入ってくれないので

よく見返すことになります。

だいぶ傷んできました(^^;)

平成25年度、

平成26年度、

どう税制がかわっていくのか

非常に気になるところ。

むぅ、しっかり情報追いかけないと…


…知ってる人だけ節税できる

日本の税制ってどうなんだろ?

工藤でしたm(_ _)m



2013/01/18

サンガーデン堅田にてオープンハウス

★オープンハウスのご案内★

1月19日()・20日(

10:00~15:00

サンガーデン堅田

お料理と給湯はローコストの電気で、

冬場の暖房はあったか灯油の全館暖房、

両者のいいとこどりの

「ハイブリッド住宅」を会場に

★オープンハウス開催★

昨年のゴールデンウィークよりスタートした

全15区画のサンガーデン堅田も

多くのお客様のご支持をいただき

残すところあと1棟のみとなりました。

堅田No9A4資料4


安全性と経済性の両立を追及した結果

たどりついた「ハイブリッド住宅」を

ぜひご覧頂ければと思います。

堅田No9㈪


お見逃しなく!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ