fc2ブログ
2013/02/28

おすすめ中古住宅情報

こんばんわ 第二営業部 やおやです

今日は中古住宅情報をお届けします

まずは、平川市にある中古住宅です



広々とした敷地に平成8年築の6DKの大きな住宅です

2174.jpg


■土地面積/703.60㎡(212.83坪)
■1F面積/103.51㎡・2F面積/61.27㎡
■合計面積/164.78㎡(49.84坪)
■構造/木造亜鉛メッキ鋼板葺二階建
■築年月/平成8年9月
■地目/宅地
■都市計画/市街化区域
■用途地域/第一種住居地域
■建ぺい率/60%
■容積率/200%
■道路/東南側公道約11.8m
■設備/東北電力・公共上下水道・LPG
■取引形態/仲介

価格は1,180万円!

内覧も可能ですので、ご希望の際は下記の連絡先まで、お気軽にお問い合わせください

以上 第二営業部 やおやでした
スポンサーサイト



2013/02/28

ひさびさに

青空がのぞめています。

第二営業部

工藤マサトですm(_ _)m

130228_090345.jpg

3月1日までは

好天が続きそうとのこと。

ほんと、ひさびさだなぁ…

雪の降り始めの頃は

まさか数年前の大豪雪を

越えることになるとは

思ってもみませんでした。

自然、天候には勝てません…

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

2013/02/27

☆おすすめ~物件☆

おすすめ物件をご紹介します!(賃貸)

今回ご紹介するのは!!

弘前市城東5丁目!!

g0097.jpg

間取りは

m00970102.jpg

築は古いですがリフォーム済!!

駐車場2台付き!!

しかも除雪付きです!!

詳細はお問い合わせ下さい!!

竹村でした
2013/02/26

WBC

 どうも、僕です。

 今日は午後から天気が良くなり、久しぶりに道路の

アスファルトが見えたところもありました。こんな日が

続けばいいなぁ~と心から思いました。





 話は変わり。

 野球も今はWBCで盛り上がっております。

 仕事で試合は見れてませんが、新聞等を見ると

投手陣に不安があるような内容でした。たぶん

本調子では無いのだと思います。

 野手陣は打線がつながってるようです。ホームランより

安打でつなげたり、四球などで出塁して盗塁、バントで

進塁させる細かい野球が必要だと思いますので、今の

ところは大丈夫だと思います。

ただ、気になっているのは、代表選考から外れた

大島選手と聖沢選手について。

選手層が厚い外野手ですが、足の使える選手は欲しい

ところだったと思います。選手登録の人数制限で

仕方のないところです。山本監督はじめ、スタッフは

大変悩んだと思います。

短期決戦なので、1つ1つのプレーが勝敗に大きく

影響するのですが、もし僕が監督だったら、この2選手は

メンバーに入れておきます。

(出塁したら、盗塁させ、1安打で1点を取る作戦。)


今回は海外組はいませんが、3連覇を目指して

頑張って欲しいです。




こちらは大雪でですが、既に野球が出来る環境に

           暮らしている地域がうらやましい


Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2013/02/25

お気に入り付箋!

こんばんは
売買の北野澤です

今日も朝から雪がすごいですね
桔梗野のお客様のところから、会社まで40分以上かかりました

しかも・・・・
お昼頃は天気が良く、その天気で雪が融け、道路がツルツルでした
対向車とすれ違うとき、車が横滑りして、ヒヤヒヤしました

早く冬が終わってほしいです・・・そして雪が降らないでほしいと切実に思います


この雪で気分がDOWN してしまいますが、
そんなときはかわいい文房具で気分UP です

最近、お客様の書類にちょっとコメントしたいとき
↓これを使っています
s-DSC_0363.jpg

なかなかインパクトのある付箋ですよね

これからも楽しくなる文房具を集めていきたいと思います


※「浜の町分譲地」好評販売中
詳細は『太陽地所』HPへ↓
http://www.taiyojisho.jp/
2013/02/25

グループ施設プラザマリュウ五所川原からのお知らせ

グループ施設 プラザマリュウ五所川原から
楽しい、おいしい、オトクなイベントのお知らせです!

プラザマリュウ五所川原うまいもの祭り

プラザマリュウ五所川原PRESENTS
日本列島うまいもの祭り


日本全国の『うまいもの(食材)』をふんだんに使用した
プラザマリュウ五所川原の特選料理をお楽しみください。
ドリンクは、80種類を超えるワンランク上のドリンクを
2時間飲み放題!

※300名様限定イベント(前売りチケット制)
※当日券はございません。

日時:2013.4.18(木) 18:00~20:00
会場:プラザマリュウ五所川原
会費:おとな 4,000円 こども 2,000円(税・サ込)

※こども料金対象・・・小学校~高校生まで 小学生未満は無料です。

チケット購入・お問合せ先は
プラザマリュウ五所川原 営業部 まで
TEL 0173-33-5001 E-mail:plaza-malue@imgnjp.com
2013/02/25

楽しみ~!

 
 昨日に引き続き今日も雪が大変ですね

 出勤も今日はいつもより早めに出ましたが

 やはり渋滞で到着まで1時間半くらいかかり

 ギリギリだったので猛ダッシュ
 
 そして席につくと少し手が震えていましたね

 明日はもう少し早めに出ないとダメだ と決意しました。

 頑張らねばなりませんね

  そして、またいつものように今日のオススメですが…

 DCIM0261.jpg 

 ムール貝のトマトソース&ガーリックバター煮   

 以前から気になってたけど買うかどうか迷っていて

 昨日は雪片づけ頑張った自分へのご褒美に

 夜はワインとおいしいつまみが食べたいなぁと思い

 ついに購入

 しかし、結局昨日はカーッとビールを飲んで早めに寝てしまい

 まだ食べてません

 シリーズで違う味も売っていたので

 今度はそれも買ってみますっ

 食べてみたらまた感想もお知らせ致します~

 いつもいつも食べ物ネタですみません

 賃貸担当 たてやま でした





 太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

2013/02/25

新味のリプトン

おはようございます第二営業部 赤石です。

最近コンビニにあまり寄っていなかったのですが、

元来紙パック飲料が好きな私ですが、リプトンも好きです。

期間限定で見つけたリプトン・・・。

『リプトン 梅はちみつTEA』
梅はちみつティー

梅とはちみつは昔から合うのは知っていますが、

果たして紅茶とのコラボが合うのかと半信半疑で購入。

ドキドキしながら飲んでみましたが・・・。





意外と合う!!

程好い甘さと鼻に抜ける梅の香り・・・ほのかに紅茶の茶葉の風味が後から押し寄せてくる感じ。

はちみつが嫌な感じでモタレナイのと多少口に広がる酸味。

酸味は酸味でもノドとかに「うっ!?」とこない感じなので程好いと言って良いと言えると思います。

好みがあるので何とも賛否分かれるかもしれませんが、私は好きな部類です。

ご興味のある方は是非店頭でお手に取ってみて下さい。

第二営業部 赤石でした。

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/24

弘前、及び近郊にお住まいの皆さん、今朝の吹雪

大丈夫でしたか??

数メートル前が全く見えない状況で、車の運転も危険でしたが

歩行者はさぞかし怖い思いをしたでしょうね。

日曜だった為、車も歩行者も少ないのが幸いでしたが

これが平日だったら…と思うとぞっとします。

出勤したスタッフには

「よくぞ、ご無事で」の、ただもうその一言に尽きます。

中には車での出勤を諦め、吹雪の中30分以上ひたすら

歩いたスタッフもおります。


こんな稀に見る悪天候の中、御来店頂いたお客様には

本当に感謝!としか言いようがありません。

心の底から

謝謝!

130224_1737~0001


↑これ、先日イマジンチャーターで台湾旅行へ行ったオーナーのI様から

頂いたお土産のマウスパッド。

故宮博物館で売ってるマウスパットが欲しい!と

試しに言ってみたら

本当に買ってきてくれました!

この色按配とデザイン、すんごく気に入り愛用しております。


そして、これ↓

130224_1738~0001


今年のオーナー旅行、沖縄のお土産で頂いたもの。

実は、シーサーでございます。

これもI様から頂きました!


寒い日が続いておりますが、こんなグッズでほっこりな気分になっております。


賃貸担当 羽田でした












2013/02/23

パンを追い求めて。

こんばんわ。第一営業部 佐藤宏です。

先日、久しぶりにあのパンが食べたいと思いパン屋さんを訪れました。

あのパンとは親方町にあるパン屋さん「マタニ」さんで販売しているソルトロール、通称塩パンと呼ばれる予約しないと買えない有名な商品があります。

毎回お店に行く際は、焼き上がり時間の3時を狙って行きますが、かれこれ数ヶ月この商品をお目にかかれていません。

予約しないと買えないのは分かってわかっていますが、既に予約しないでもかってやるんだと意地になっていますので、また近いうち行ってみます。

なぜか欲しいと思った時に手に入らないときって意地になりますよね。

人の物欲とは困ったものです。

第一営業部 佐藤宏でした。
2013/02/23

マトリョーシカ

  みなさんこんにちは 売買のクズハラです

食べることが大好きなワ・タ・シですが

先日かわいいお菓子がありました

マトリョーシカです
マトリョーシカ箱

北海道のお菓子で外側はホワイトチョコでコーティング

中にはハスカップ餡が入っていて

かもめの玉子みたいなお菓子でした

マトリョーシカ3

マトリョーシカといえば 会社のK野澤さんから

前にこんなかわいい付箋をもらいました
マトリョーシカ

あんまりかわいくて 使えません・・・


次回は わたしの大好きな お雛様をアップしたいと思います

ちなみに さくら大好きです


ばいばいのくずはらでした~


『サンガーデン浜の町』

好評分譲中です!!




太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/22

大渋滞

こんばんは

第一営業部の フカガイ です。

今日は賃貸マンションをお探しの

お客様の物件案内を行いましたが・・・

時間がちょっと遅かったため、

帰宅ラッシュの大渋滞に遭遇。

雪で道路幅が狭くなっていることもあり

なかなか進まず、同じ信号で10分以上

待っても数mしか進まない状態。

結局全部見終わったのは8時頃に

なってしまいました。

大変お疲れ様でございました。



2013/02/22

除雪作業中~

こんばんわ 第二営業部 やおやです

今年の弘前の雪の量はほんとうに多いですね・・・

今朝のニュースですでに昨年度の除雪予算をオーバーしてしまっているとのことでした。


さて、毎回雪の話題でたいへん恐縮ですが、今日は今、売りに出ている中古住宅の方へ除雪作業へ行ってきました

無事に除雪作業が完了しましたのでそちらのビフォーアフターをご覧ください~

【ビフォー】


歩道の前に壁ができてしまっています

これをスコップでザクザク掘っていきまして・・・

壁を崩して、敷地内へ通路をつけていきます!!

【アフター】


綺麗に通路ができました~

これで内覧希望のお客様がいてもラクラク出入りが可能です

明日から土日の連休ですので、内覧を希望されるお客様も多いかと思いますが、いつでもご案内可能ですので、

お気軽にお問い合わせください

以上 やおやでした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/21

☆う~ま~い☆

こんにちわ

雪 雪 雪でテンション下がりますね

皆さん、雪の事故、車の運転気をつけましょう

さて、今日は、先日旦那ちゃんが仙台の出張土産で

買ってきてくれた「牛タン」のお話

旦那 「わぁ、今日帰るばって、奮発して いいタン買ったや~」

私 「なんぼした?高かったべ」

旦那 「すかふぇらいね~(笑)」 (津軽弁でおしえられないと言う意味)

ということで、ワクワクしながら帰宅。

帰ってビックリ

ご立派な黒~い、箱に入ってました。

早速、実食~

DSC_0708.jpg

めちゃめちゃ美味しい~

サクサクっと、歯ごたえもよく

本当に美味しかった

又食べたいと思っていたら

明日から3日間、旦那ちゃんは

仙台に出張~

よしっ 又お土産頼みました

やったね 

以上 賃貸担当 乙部でした☆
2013/02/21

少々海外に出張しておりまして…

うどんのような麺に

少々甘みの強い味噌、

これを絡めて食べます。

130217_005332.jpg

先日まで出張してた

台湾の食堂でいただいた

汁なしの麺料理です。

80元くらいだったから

250円くらい?

おいしかったなぁ、

第二営業部

工藤マサトでしたm(_ _)m
2013/02/20

確定申告!

こんばんは
売買の北野澤です

今日も、ずっと・・・雪が降ってますね
いつまで降り続くのでしょうか?
私が経験した中で、今年は一番の大雪です

今日は「確定申告」についてお話します

昨年1月1日~12月31日までに、
10年以上の返済の住宅ローンを借りて、
住宅を購入して頂いたお客様へ
「確定申告」の書類をお届けしています

なぜかというと・・・
”住宅ローン控除”を受けるためです

「確定申告」をしないと、
年末の”住宅ローン控除”が受けられません
皆様、ご注意を


「確定申告」の受付は、
2月18日(月)~3月15日(金)迄です

〆切りが近づくと、めちゃくちゃ混みますので、
早めの2月中に行くことをオススメします

以上、北野澤でした


「浜の町分譲地」好評分譲中です

詳細は「太陽地所」HPへ↓
http://www.taiyojisho.jp/
2013/02/20

連続アイスネタで(^_^;)

こんばんは

前回からアイスネタです

良く行くスーパーには

売っていないこの商品

たまに行く方にあります

それは

こちら
 ↓
NCM_0028.jpg

うちの女子社員にも

人気です

こちらも

うまかった うしまけた

以上、第一営業部 いした でした

P.S きのう、とうとうアイスではない

田舎館村産のイチゴを購入してしまった

地産地消ってやつですな

3月末まで休まず営業
  ↓
太陽地所のアパートを地図上で検索!
2013/02/19

どうでしょう?????

どうも、僕です。

今日の天気も雪が降ったり、止んだりと

変な天気です。

もう2月中旬ですが、まだ2月中旬というか

雪が多くて大変、大変!!



話は変わり。

次女が来月3月で卒園です。

早いような実感です。

長女の時はクラスは全員女の子でしたが、

次女の時は、男の子が多いクラスでした。

同じ学校に行くのは次女含めて3人なようですが、

新しい友達をたくさん作って欲しいです。

来年度からは三女だけが保育園に行きますが、

どうなる事やら。

幸い、同じクラスにいとこがいるので楽しく

過ごせるかとは思いますが、長女・次女とは違い

すんごいわがままな子なのでちょっと心配です。

今年3歳になるので、もう少し成長してくれるとは

思いますが・・・。

どうでしょう?????





少し心配している

  Y・工藤でした。。。。。。。。。


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/18

ムクムク



 予報通り、土曜日からまた雪が降ってきましたね

 参りましたね…、ホントに

 しかし、雪かきも運動不足解消の絶好のチャンスだと思い

 もくもくとやっております

 冬場になると運動不足ヵらか 

 脚のむくみが気になり

 娘に踏んでもらってたんですが

 娘の成長に伴い限界がきました

 はりきって踏まれると2・3日痛んだりするので

 何か他の方法を…と思っていました

 そんなとき、発見したのが

 サプリメントで有名なDHCで発売してる

 ボディケアブラシ

 使い込んでいるので画像アップは控えさせて頂きますが

 ポコポコした木のピンが血流の流れを良くして

 ビックリするほどむくみがとれます

 寝る前に足の甲からマッサージしていくと

 足からポカポカしてぐっすり眠れるんです~

 あくまでも私個人の感想ではありますが
 
 あまりにも感激して たくさんの人にオススメしております

 完璧にDHCのまわし者みたいですが

 これはイチオシですので

 むくみが気になる方は試してみては

 いかがでしょうか

 以上、賃貸担当 たてやま でした




太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ


 

 
 

  



 

 
2013/02/18

新商品!!

  みなさんこんにちは 売買のくずはらです


以前もブログで ‘ちーかま’大好きネタを書き

プレーン・ピリ辛・スモーク・チーズ増量等など 

いろいろご紹介させて頂きました

 その後もニューバージョンで 

かまぼこの真ん中に 辛子明太子入り、ツナ入り、ホタテ入りも登場し

さらに 最近コンビニで発見しました

カマボコ

かまぼこの真ん中に ポテトサラダタマゴが入っております

かまぼこ好きの私は 必ず新商品のチェックをします

お味は 見たまんまの通りでした・・・

個人的には やはり ①チーズ増量 ②ピリ辛 ③スモーク 

といった順番でしょうか・・・

必ずといっていいほど デスクの引き出しに入っている(笑)

売買のくずはらでした~



最近 中古住宅の動きが かなりございます

お探しの方は お早めにご相談を



太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ


 
2013/02/17

サクラサク

2月12日に弘前医療福祉大学、13日に弘前学院大学の

合格発表がありました。

見事、サクラサイタ新入生の皆様が昨日、今日と

お部屋探しの為に来店されました。

いつぞやの自分と重ね合わせ、懐かしい思いで

お部屋を紹介させて頂いております。

新入生の皆様、弘前へようこそ。

勉学に勤しみながらも、沢山の仲間と楽しい思い出を

この地で作れるよう祈っております。

お部屋探しのお手伝いは、その第一歩です。

次にサクラサク皆様へ。

御来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。


賃貸 羽田



2013/02/17

「道」を走っていて思ったこと

どうも第二営業部 赤石です。

雪が凄い時期になりましたね。というか・・・びっくりな夜明け。

一気に積もった雪と日中の暖気でサワラの雪が落ちたり、道の状態が悪くてハマったり・・・。

大変な時期なのを痛感します。

案内を最近手伝っているので、一日中会社にいることが少なくなってきました。

車を走らせる度に、車窓から見える風景がパノラマ写真のように広がるのを感じます。

道のガタガタ具合もありますが、吹雪いていなければ色んな発見もあったりします。

弘前市の中を走るだけでも、使う道次第で時間がかなり変わったりします。

道は知っていて損が無いと思ったりもします。

もちろん道に迷ってしまって未知の場所(?)に出ることがあります。

でも、一回迷った場所はなんとな記憶しているので同じ道を選択しないというメリットがあります。

もちろん道に迷った時間はマイナスであるのには変わりないから失敗は失敗です。

凹まないで前に進んでいると結果としてそれが自分に対してのプラスになるのを感じます。

感じるのもありますが、記憶することも出来ているので覚えたりすることは

楽しさを感じます。

みなさんにも自分だけの仕事の中でのマイナスをプラスに変える方法ってありませんか?

といってもコメントは無いでしょうから・・・単なる長い退屈な文章で終ります。

第二営業部 赤石でした。


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/16

居酒屋の新規開拓

こんばんわ。第一営業部 佐藤宏です。

先日、居酒屋麦酒喝采に行ってきました。
前々から気になっていたお店でしたが、なかなか行けず今回初めて訪れてみました。
場所は、かくみ小路にあります。道沿いを歩いているとオシャレな外観で、カウンターと金色のビアサーバーが目に入ります。

焼き鳥が主体の店ですが、京風おでんなる物を発見これは食べねばとさっそく注文です。

出汁が効いていて、とても美味しいです。
その後は、焼き鳥のオンパレードでフィニッシュです。
店内はオシャレな雰囲気で、料理も美味しいです。こじんまりとしたお店なので、カップル・少人数での利用が良いかと思います。

その後は、いつものバーで軽く呑み家路に着きました。

まだこちらのお店を訪れたことがない方はおすすめですよ。

ここからは仕事の話です。
2月も中旬になり、転勤・入学でのお部屋探しでのご来店・お問い合わせが非常に多くなっています。
これからお部屋を探す人・既に物件を内覧したが悩んでいる人はお早めに!
検討の上いざお申し込みの段階で、物件が既に他の人に申し込まれているということが頻繁に起こる時期ですのでご注意が必要ですよ!

第一営業部 佐藤宏でした。
2013/02/16

オープンハウスを開催中です!

こんばんわ 第二営業部 やおやです

以前からブログやチラシなどで告知させていただいておりましたが、今日と明日「サンガーデン浜の町」にて

オープンハウスを開催しております。

明日も朝10時から現地でお待ちしておりますので、お気軽にお越し下さい

★オープンハウスのご案内★

2月16日()・17日(

10:00~15:00

サンガーデン浜の町

先日お披露目となりました新築の2棟、

お料理と給湯はローコストの電気で、

冬場の暖房はあったか灯油の全館暖房、

両者のいいとこどりの

「ハイブリッド住宅」

断熱、通風、発電など

住まいのエネルギーバランスを

トータルで見直した

「スマートハウス」

合計3棟を見学できる

★オープンハウス開催★

お見逃しなく!!


以上 やおやでしたm(_ _)m

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/15

聞くこと 話すこと

どうもこんばんは、第二営業部 赤石です。

前回は「0655」についてでしたが、

今回は画像なしの文章でお送りします。

「聞く」

簡単なようでとても難しいことだと思うことがあります。

人の話は聞くだけでなく感嘆したり相槌を打ったり、相手の話を聞きながら相手に不快に思わせないやり取りを創出する必要がある。

聞き下手でずっといると相手も喋ってくれなくなるので、相手から要点を聞き取る為には話を引き出すことも大切です。

もちろんただ聞くだけでもダメです。

相手に対して自分の言葉で話を引き出すワードを口から発して相手がそれに反応して次の話題を創出してくれるように促すことも必要です。

最近、久しぶりに賃貸のご案内をさせて頂いていることもあるのですが、

「自分ならどんな施設があるか知りたい」

と思ったら近くに興味を引くような施設、例えば「食料品の買える店」「レンタルビデオ店」「病院」「ガソリンスタンド」など生活において必要になりそうな施設を事前に頭に浮かべて

通過もしくは近くに自動車を運転している時、信号待ちの時にその情報を話す。

自分が知りたい情報ではあるけども気になっていた方は反応してくれる。

そんな言葉のキャッチボールの中からコミュニケーションが生まれるんだろうなと感じます。

賃貸にしても売買にしても住処や商売をする為にみんな物件を求めて当社に来店や問合せを下さいます。

自分が住みたいと思わないものは、案内を受けている側も感じ取ってしまうと思います。

その物件の良い所、悪い所を話してその中から自分に相応しいかを判断していくんだなと思います。

一生の住処、一時の住処、人それぞれの事情で「物件」を探します。

そのお手伝いの中で、ウキウキしたり感動したり、そんなご案内が出来るように日々頑張っていかないといけないと感じます。

真面目なこと書いてますが、次は・・・、もっと楽しい話題でお送りしたいと思います。

第二営業部 赤石でした。



太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/02/15

冬だから…

こんにちは

たびたびこちらで

アイスクリームネタを書いてますが

また見つけました

こちら
NCM_0025.jpg

無性になんだか

イチゴが食べたくなり

本物を食べる前に

これを見つけました

期間限定なんですって

けど、発売から4ヶ月経ってました

で、もう一つあります
NCM_0026.jpg

こちらは2/4発売

ハニーレモンの酸味が超~うまい

食べてみてみて

うまかったうしまけた

以上、第一営業部 いした でした

3月は休まず営業します
   ↓ポチッとな
太陽地所HP
2013/02/15

サンガーデン浜の町にてオープンハウス

★オープンハウスのご案内★

2月16日()・17日(

10:00~15:00

サンガーデン浜の町

先日お披露目となりました新築の2棟、

お料理と給湯はローコストの電気で、

冬場の暖房はあったか灯油の全館暖房、

両者のいいとこどりの

「ハイブリッド住宅」

断熱、通風、発電など

住まいのエネルギーバランスを

トータルで見直した

「スマートハウス」

合計3棟を見学できる

★オープンハウス開催★

お見逃しなく!!

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

2013/02/14

☆おすすめ~物件☆

おすすめ物件をご紹介します!!(賃貸)

今回、ご紹介するのはこちら!!

p1437.jpg

場所は『弘前市富田1丁目』

g1437.jpg

間取りは!!

m14370203.jpg

平成23年完成の築浅物件!!

ロードヒーティング駐車場!!

洋室広々10帖!!

詳細はお問い合わせ下さい!!

竹村でした。

2013/02/14

バレンタインデー!

こんばんは
売買の北野澤です

今日はバレンタインデーですね
皆さんはチョコ何個もらいましたか~?
たくさんもらった人いるんでしょうね

私は女子ですが・・・1個もらいました
もらうと嬉しいですね
ありがとうございます

先日チョコを買いに行ったんですが、
なんかバレンタインのチョコが、
だんだん高くなっているような・・・
気のせいでしょうか

”3粒で1000円”とかって・・・・・・
本命チョコならありなんですかね

私も何年か前、
高いチョコを買ってプレゼントしていましたが、

去年・・・・・

「高いチョコより、市販のマカダミアナッツチョコが好き

というじゃありませんか

なんて安上がりなんでしょう

・・・という訳で、
今年は大好きな「マカダミアナッツチョコ」をプレゼントしました
1個だけだと可哀想なので・・・5個

今年はお金のかからないバレンタインデーだった
北野澤でした


※今週土日は「浜の町分譲地」でオープンハウスを開催
 詳細は「太陽地所」HPへ↓
 http://www.taiyojisho.jp/
2013/02/12

どんだんず~

 どうも、僕です。

 先日の事ですが、

風呂に入ろうと脱衣所で服を脱いでたら、

「お父さんかっこいい~!!」

と、妻の声。

 何だ、唐突に、しかもこのタイミングで、

何があったのか?何か企みがあるのか?

と考えつつ、「何?」と聞き返した。

 妻を見ると、「違う、違う。」と

首と手を横に振っていた。

体全体で全力否定。

 何の事はない、TVに映っていたアニメ映画の

お父さんの事だった。

 ただの僕の勘違い。でもそこまで否定しなくても・・・。





何となく、気分の悪い

  Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ