fc2ブログ
2013/07/30

シーズン到来!


 こんにちは

 夏のイベントたくさんありますねっ

 待望のヒロロオープン

 山でキャンプ、海やプール、宵宮などなど…

 何と言っても ねぷた祭り

 私的にねぷた(ねぶた)は青森よりも五所川原よりも

 やっぱり 弘前ねぷたが 大好きです

 青森のような華やかさや賑やかさはないけど

 ゆっくりで力強い囃子がいいんですよね

  っというまに終わってしまうの弘前の夏を

 心残りがないように楽しみたいです~


 賃貸担当 たてやま でした



太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
  

 

 
スポンサーサイト



2013/07/30

献立

 売買担当の相馬です、今日は暑くなりそうですね。

IMAG0026.jpg

 先日の料理当番の時に、

白菜の甘酢炒め、チリメンジャコのサラダ、こづゆ

を作りました。

 我が家は共働きなので、何度か当番が廻ってきます(汗)

当番の時は、「きょうの料理」を見ながら献立を

真剣に考えます。

メニューを考えるのも大変ですよね…

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/29

反応しない??

最近というか


たまにスマホが指に反応しない?


冬場は結構、反応しないが


乾燥かなと・・・・・


最近は乾燥とかないのに


たまに反応しない


しかも大事な電話に・・・


反応しない・・・・


ひょっとしたら『コツ』が!


・・・・・



タケムラでした





2013/07/29

ちびっこねぷた

おはようございます。売買担当の赤石です。

今のところ、特にあだ名はありませんw

さてさて、昨日は休みを取りまして午後から『ちびっこねぷたのお通りだい』というイベントに参加しました。

娘の保育園も出場するとのことでのことでしたが、小雨が降る中、集合場所へ。

集合場所ではちびっこが沢山いましたが、知った顔に会いました。

Aさん(仮)「おめもきちゃあのな(あなたも来てたんだね)」

懐かしい響きです。

お子さんも来ていて、奥様もいらっしゃってとても微笑ましかったです。

娘の保育園は最後尾に近い順番で、娘も張り切ってねぷたのロープを掴んでいました。

土手町を練り歩いて、途中、娘が疲れておんぶ。

歩く・・・おんぶ・・・歩く。

の繰り返しでしたが、最終目的地の観光館に無事到着。

終了のアイスを食べていると・・・。

遊歩道を歩いているある男性と目が合う。

男性N「おお・・・」

そこから雑談。

今は色々やっているとのこと。詳細な仕事内容は聞けず。

最後あたりに奥様もいらっしゃって、そそくさといなくなりました。

奥様も知っている顔なので、なんか懐かしさを感じずにはいられませんでした。

さて・・・。

観光館からどうやって車を停めた「大町」方面へ戻ろう・・・。

四苦八苦してとぼとぼ歩いていた時に目に入った『100円バスのバス停』

まさかと思い、確認したら10分おきにバスが出ていることが判明。

娘も初めてのバスなのでワクワクしていました。

途中、文化センター前バス停に止まった時に・・・。

すごい人数の年配の方々が乗ってきました。

娘も興奮して「いっぱい・・・いっぱい、こんなに座れないよ」

と言っていたのですが、案の定・・・。

席を集約したりしましたが、立つ方もでました。

娘的には、ねぷたよりもバスに夢中な娘でしたとさ。

売買担当の赤石でした。


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/28

おすすめ!貸家★

こんばんは
賃貸の北野澤です

昨日からの「ヒロロ」のオープンで、
駅前は、とってもにぎわっていました~

駅前に活気がでるのは、嬉しいですね

でも、すごく混んでいるので・・・・・
ちょっと落ち着いたら、行こうと思います


今日は、さっきお預りしたばかりの貸家をご紹介します

場所は、人気の宮園です

時敏小学校まで、徒歩1分
めちゃくちゃ近いです

間取りは、SLDK
車は3~4台駐車可能です

H25年7月にリフォーム済です

s-IMG_3765.jpg

家賃 10万円   敷金 2ヶ月

今日お預りしたばかりですので、まだ物件登録中です
ホームページへのアップももう暫くお待ち下さい

内覧は可能ですので、興味のある方は、
「太陽地所」へご連絡下さい


※アパート・貸家をお探しのお客様は
 「太陽地所」HPへ
 ⇒http://www.taiyojisho.jp/

2013/07/28

活性化なるか

私もお邪魔してきました。

第二営業部

工藤マサトですm(_ _)m

昨日オープンした「ヒロロ」

お祭り以外で駅前に

これだけひとが集まっていたのは

久しぶりな気がします。

これがどんな影響、効果、副作用を

各方面にもたらしていくのか。

とっても気になるところです。

さしあたっては

無断駐車が増えそうな予感(^^;)

あと、

いつもお昼ごはんでお世話になってる

近くのコンビニさん、

お弁当・パン・おにぎり、

なくなるの早かった(^^;)


第二営業部

工藤マサトでしたm(_ _)m


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/27

ラジオ体操

 どうも、僕です。

 子供たちが夏休みに入り、朝の支度が楽になるかと

思いきやそうではない。

 夏休みは、『ラジオ体操』 があります。

 僕が小学生だった頃は、小学校の地区や班ごとに分かれて

小学生の高学年が主となってラジオ体操を行っていました。

 現在住んでいるところは、町内会が主となって開催して

おります。今日も朝から行ってきましたが、昨年と比べると

集まっている子供たちの人数が少なかったです。

 昨年は毎日20人以上はいたのに、今年は15人もいないのです。

単純に児童の人数が減ったのかな?ちなみに今日は13人。

(うち3人は僕の子供です。)

朝の早起きは良い事ですが、やっと朝野球が終わって少しでも

朝は寝たいと思っていたのに・・・、ラジオ体操ある事を忘れて

ました・・・・・・。頑張って起きよっと。



ラジオ体操で腰を更に痛めた

  Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/27

駅前活性化計画

7/27

駅前に

久しぶりに

人が

大勢

いる

そう

今日は

『ヒロロ』

オープンの

日です

夏休み

子供やら

土日

休みの

家族

やら

たくさん

現在、2時過ぎ

先程まで

ピーカンの

天気であった

だがしかし

今は

大雨



火事

オヤジ




火事、オヤジは

勢いついての

冗談として

前述の

2つで

空は

真っ黒くろすけ

午前中の

夏晴れは

どこへやら

って

感じです

数日前

ヒロロの

ライトアップ試験



現場に

たまたま

遭遇した

夜のヒロロ










天気良ければ

こんな感じに

ライトアップ

尚、

ヒロロ周辺の

違法駐車は

ご遠慮くださいませ



知ってる方は

知っている

知らない方は

知らないが

当社は

ヒロロより

徒歩1分です

是非、お立ち寄り

ください


以上、第一営業部 いした でした


8/13はお休みします
8/14は営業しております
   ↓
当社ホームページはここをクリック!
2013/07/26

酒の肴 その2

みなさんこんばんわ

この間、「酒盗」を紹介しましたが

昨日、お取り寄せした「酒盗」が届いたのに

残念ながら出かけておりまして

不在票が・・・。残念・・・。

次の休みの31日に再配達してもらうことにしました。

今日は、酒の肴 その2です。

ブルーチーズです。

程よい硬さと青カビがいい感じにピリッときます

チーズ1_

お気に入りのチーズです。

チーズ2__

普通のチーズに比べて少々高いですが

かなり満足できます。

ワインとチーズ 相性抜群です。

最近、自宅でお店に行ったような気分になれる

美味しい食材で飲むのが楽しみになっています。

近くのスーパーでは物足りず・・・

お取り寄せにハマっております。

次回、本場、土佐の鰹の「酒盗」の結果をお知らせしま~す。

実は、ゆずで有名な「馬路村」の

ゆずこしょうもお取り寄せ中です。

届くのを心待ちにしている 乙部でした。

2013/07/26

イマジン朝野球!!

 みなさんこんにちは 売買のくずはらです

今日は 早起きして 我がイマジングループ野球部の最終戦を

応援に行って来ました
朝もや 朝もやの中試合開始

出だしは好調で このままの勢いで
朝日

と思っておりましたが・・・

結果は とっても残念な さよなら負け

でも 選手のみなさんも それを支えるスタッフ

応援に来ている みなさんも  一生懸命で

時には笑い & 大爆笑

とっても楽しく そして見応えのある試合でした 

夏休みに入っている子供も一緒に早起きして行ったのですが
よつば こんなにたくさん

試合応援の合間に 四つ葉のクローバーを探しておりました


来年も 応援に来たいです~

選手のみなさん 本当にお疲れ様でした


売買の くずはらでした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ


2013/07/25

新進気鋭のたこ焼き屋

第一営業部 佐藤です。

先日、弘前駅近隣でオープンしましたたこ焼き屋さん、ぼん蔵によってみました。

看板メニューは大玉たこ焼きが売りのようですが、明石たこ焼きもありましたので、そちらをチョイスです。

明石たこ焼きは、出汁で食すのであっさりです。店内には何席か座るスペースがありましたが、たこ焼きはテイクアウトが基本です。迷わず持ち帰りです。

自宅へ持ち帰って食べてみると思った通りあっさりでしたが、たこ焼きの分量に見合わない分量の出汁がついてきました。薄味でしたので、今度だし巻きたまごを作るときにでも使ってみようかと思います。

次回は、普通のたこ焼きを頼みますかな。
夜20:00まで営業していますので、気になった方は行ってるといいですよ!

第一営業部 佐藤でした。
2013/07/25

高校野球青森県大会

 どうも、僕です。

 先日、高校野球青森県大会の決勝が行われました。

 確か、二十数年ぶりに弘前勢対決になったかと思います。

 弘前勢が甲子園に行くのは、僕らが行った平成8年から

17年ぶりです。

 決勝は、弘前高校 対 聖愛高校 。

1点差という好ゲーム。

というのは、見ている側。選手たちは、本当にハラハラ

ドキドキ。1チャンスで同点、逆転もあり得る。

野球は9回2アウトからでも逆転が可能なスポーツ。

今回の大会は、延長戦や9回の逆転劇など多かったように

感じます。

 聖愛高校には甲子園で頂点を目指して頑張って欲しいです。




甲子園大会が楽しみな

   Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/24

弘前プラザホテル8/1空室出ました!

弘前ねぷたまつり間近!
弘前プラホテルからのお知らせです。

早い者勝ちです!

8月1日空室でました!



8/1~7まで「弘前ねぷた祭り」
ねぷた


8月1日~8月7日に開催されている弘前ねぷたまつりは

勇壮で幻想的な武者絵などが描かれた扇ねぷたや

組ねぷたなどが運行されます。

小型のねぷたから順に運行され、後半になるにつれて

大型のねぷたが運行されます。
それぞれのねぷたの後ろには笛や太鼓の嘩子方の

一団が続き、勇壮な囃子を観衆の心の中に残しつつ

中心市街地を練り歩きます。
また最大9メートル超の大型ねぷたが

観客に見得を切りながら電線や看板をかわしていく姿、

そして重量何トンもあるねぷたの歩みをとめることなく

汗にまみれて押し引き回していく「男たち」の姿も必見です。
また子供たちが手に持つ、藩政期の津軽で飼育されていた

金魚「津軽錦」の形を模した「金魚ねぷた」もかわいらしく

とても趣があります。




☆年間で一番予約の取れないこの時期に

 「 奇跡の空室 」☆☆☆

さあ、早い者勝ちです!


今すぐクリック ダウンダウンダウン

☆☆弘前プラザホテルのご予約はこちらから☆☆
(お得なJR・航空券付きプランも!)


楽天トラベル

じゃらん

るるぶ

☆弘前天気予報☆

函館への観光・出張の時には・・・是非
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
お願い致します。

2013/07/23

つまみ!

 こんにちは

 先日、当社のスタッフブログで

 『酒盗

 の話題がアップされてましたが

 私も気になる『酒のつまみ』 

 がございます 

 某ドラッグストアのチラシに掲載されていて

 何度か見かけていたのですが

 今日も見てしまい、買って帰ることに決定

 しました。

 それは、 クリームチーズと梅干のカップリング 

 白ワインに合うよ… (ちょっと脚色した感ありますが

 という内容で、初めて見た時から気になってはいたのですが

 クリームチーズに梅干を添えるだけというお手軽感もグー

 今日また見たら、どーしても食べたい

 今日は全て買って試してみます

 みなさんもどうですか~?

 賃貸担当 たてやま でした




 太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

 
2013/07/23

売買担当の相馬です、近頃過ごしやすい日が多いですね

皆様、NHKの「八重の桜」はご覧になってますか?

鶴ヶ城が陥落してしまいましたね(涙)

放送中に、

「ならぬものは、ならぬのです」

という言葉が多く登場しているのは、ご存知ですか?

 

 会津日新館の「什の掟」というものです。

私も会津に住んだことがあるのですが、時々

「ならぬものは、ならぬのです」

を聞いていました。懐かしく思います。

IMAG0030.jpg

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/23

めぐり合い

売買担当の赤石です。おはようございます。

昨日、なんとも奇妙ですが、祖父や父をよく知る人物にお会いしました。

なかなかの男前で男気がある感じの方でした。

仕事をしているといろんなところでいろんな人と出会う。

それもひとつの醍醐味だなぁとつくづく感じました。

これからもいろんな人と出会いながら成長していけますように・・・。

売買担当の赤石でした。
2013/07/22

酒の肴

みなさん こんにちわ。

今日は雨ですね。

月曜日から雨ってなんか憂鬱になってしまいますね。

さて、今日は超うま~い 酒の肴を紹介します。

前回はチーズを紹介しましたが

今日は「酒盗」をご紹介!!

最近の超お気に入りです☆

「酒盗(しゅとう)」とは

鰹や鮪の内臓の塩辛です。

名前の由来は

「盗まれるように酒がなくなっていく」

「酒が無くなったら盗んでも飲みたくなる」

からだそうです。

本当にお酒がすすみます☆

日本酒が合いますよ。

そのまま食べてもよし

大根おろしと食べてもよし

クリームチーズと和えてもよし

アツアツのごはんにのっけてもよし

そして、どうしても本場の酒盗を食べたくて

昨日お取り寄せしちゃいました~

土佐のうまいもの100選にも載ってます。

これです。

酒盗0704

後は、届くのを楽しみに待ってます。

以上 乙部でした。
2013/07/21

今日は選挙ですね。

第一営業部 佐藤です。

今日は選挙でしたね。
皆さんは投票に行きましたか?

インターネット選挙とWEB上で選挙活動が解禁になり、
色々と政治家の方々は活動の場が増えましたが、
個人的にはまず、投票所に行かなくても、ネットから投票できるようにしてもらえたらと、思います。
インターネットで活動するのは、良いと思いますが、ぜひ来年度からでも、インターネット投票ができるようにならないかと切に思っております。

20:00までは、投票できますので、まだの方はお早めに!
第一営業部 佐藤でした。
2013/07/21

油断してました

調査の必要な土地がありまして

本日現地へ。

5.5mのメジャーで道路幅員をはかり、

続いて

土地の間口をはかりながら

後ろをみずにメジャーを巻き、

ふとふりかえったら

「バチッ」



ブロック塀から飛び出ていた

木の枝が顔面直撃(^^;)

さっきから左目だけずーっとウルウル、

涙がとまりません。

ちょっとブルーな

第二営業部

工藤マサトでしたm(_ _)m

油断したなぁ(^^;)
2013/07/20

☆おすすめ~物件☆

おすすめ物件をご紹介します!!(賃貸)

今回ご紹介するのは

こちら!

p1422.jpg


場所は!

g1422.jpg

弘前市城東1丁目!!

間取りは!!

m14220101.jpg

オール電化物件!!

JR弘前駅まで徒歩圏!!

近隣にはスーパー、コンビニがあります!!

詳細はお問合せ下さい!!

タケムラでした。
2013/07/20

花のある街の風景

  みなさんこんにちは 売買のくずはらです

仕事で車を運転する機会が多いのですが

信号待ちの時など まわりの風景を良く

ボーっと見ることがあります・・・・

北大通りのラベンダーは圧巻ですし
ラベンダー

ニッカウヰスキーさんのフェンスごしの

バラの花も 本当にキレイです
バラ赤

バラピンク

バラ白

先月の写真なので 今は紫陽花がキレイに咲いているところを

見掛けます

キレイな花を見かけたら ぜひ教えて下さいね



太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ 
2013/07/19

そういえば…

国家試験ネタを

半年以上前に

書き込みしたが

今年も

その

募集時期と

なりました

国家試験を

20年以上前

に初めて

受け

今年

久しぶりに

受けます


受ける科目は

全く違うのです

20年前とは






以上、第一営業部 いした でした


8月の14日(水)は営業致します
    ↓
太陽地所ホームページへGO!
2013/07/19

俺の話を聞け

 浅田次郎さんの歴史小説が読みたかったんです。

AKBのブックカバーが欲しかったわけではないんです。
 
s-IMAG0132.jpg
s-IMAG0134.jpg

         妻と娘たちよ

       
   俺の話を聞け!!!

 確かに、おまけに弱いお父さんだけど、

今回は違うんです。

たまたま付いてきたんです!!!

                        売買担当相馬でした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/18

~おすすめ物件~

賃貸担当の田辺です。

今日は外崎4丁目にある

平成17年築の物件を紹介します

間取りはこちら

m10090201.jpg

単身向けの1Kです

p1009.jpg

外観はこんな感じです

家賃は43000円
共益費2000円
駐車場は1台あります。

気になる方は、お問い合わせ下さい

第一営業部 

田辺でした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ


2013/07/18

青森市富田分譲地での出会い

どうもこんばんは。売買担当の赤石です。

出会いというか、めぐり合い。

うこっけい

烏骨鶏(うこっけい)

なんとなく癒されながら暑かったです。

すぐ入口の駐車場になっているところに放し飼いになっていることがあります。

ただすごく臆病なのか一切敷地からは出ようとしないんです。

「こっここっこっこ・・・」

と集団でテクテクしてます。

分譲地に足を運んだ際はチェックしてみて下さい。

一番チェックして欲しいのは分譲地の方ですがw

売買担当:赤石でした。

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/17

賃貸住宅フェア☆

こんにちは
賃貸の北野澤です

7/30(火)・31(水)の2日間、
東京で「賃貸住宅フェア」が開催されます

賃貸経営をされているオーナー様なら、
一度は耳にしたことがある「賃貸住宅フェア」

毎年、この時期に賃貸経営されているオーナーさん、
不動産会社を対象に開催するフェアです

当社は毎年、このフェアに参加し、
不動産業界の動向や最新情報の収集をしております

いろいろなセミナーも行っていて、
アパートのリノベーション術やオーナー様の成功例なども聞けます

もし、オーナー様で興味のある方は、
一度是非ご参加してみてはどうでしょうか?

s-賃貸住宅フェア1

※詳細を知りたい方はこちらへ⇒http://tokyo.zenchin.com/


アパート・貸家をお探しのお客様は、
「太陽地所」HPへGO!
http://www.taiyojisho.jp/
2013/07/17

グループ施設プラザマリュウ五所川原からのお知らせ

グループ施設プラザマリュウ五所川原から
夏のおいしいお知らせです!^ ^

t02200264_0480057512499696068.jpg

★日頃のご愛敬願に感謝して2日間限りの特別イベント★
日時:7月24日(水)・25日(木)(2日間)
19:00~21:00 (2時間飲み放題)
料金:お一人様 ¥3,500(税・サ込み)
※小学生~高校生 ¥2,000 小学生未満

※チケットは前売販売とさせていただきますので、ご予約はお早めに!
※当日は予約制としておりますので
お日にち・人数を7月15日までにお電話 
または FAX・Eメールにてお知らせください。

前売りチケットの購入・お問い合わせはこちらから↓
〒037-0061 五所川原市雛田181-2 
電話番号0173-33-5001 FAX 0173-33-5003
Eメール:plaza-malue@imgnjp.com
2013/07/16

残り2試合

 どうも、僕です。

 今日は、朝野球の試合日でしたが

相手チームが時間までにメンバーが

揃わず、不戦勝となりました。

 今シーズンも残り2試合となりました。

残り全勝するとA級へ昇格しますので、

チーム一丸で頑張ります。

 試合は悪戸の河川敷球場で朝5時30分

から行っております。次の試合は今週の

金曜日です。

 良かったら見に来て下さい。

 当日や前日雨で試合が行われるかどうか

解らない場合は、0172-82-3966 へ連絡すると

中止の場合はアナウンスが流れます。




皆さんの応援を頂きたい

  Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2013/07/16

ご来場、ご来店ありがとうございます

昨日までの3日間、

サンガーデン浜の町で

住宅見学会を開催していました。


第二営業部

工藤マサトですm(_ _)m


わたし自身はずっとお店/事務所で

一度も浜の町に行かずでしたが(^^;)


消費税の増税ムード(?)のせいか、

土地、中古住宅、新築住宅、

ずいぶん活発な動きをみせています。

物件の最新情報については

日々更新中のHPやお電話で

ぜひご確認くださいm(_ _)m


太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ

2013/07/15

~奇跡のリンゴ~

こんにちわ

賃貸担当の田辺です

先日、『奇跡のリンゴ』を、

見てきました

弘前市のロケ地がたくさんあって、

かなり熱中して見入ってしまいました

私的には、菅野美穂さんの夫を支える姿に

すごく感動しました

上映期間も残りわずかとなっているので、

気になる方は、足を運んでみてください

第一営業部

田辺でした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ