fc2ブログ
2019/01/31

はじめまして!その3

はじめまして。
今月入社いたしました第一営業部の川村です

先輩方のご指導のもと、業務を覚えるため日々奮闘中です


はじめてのブログ更新ですので自己紹介をさせていただきます。

出身は弘前市で、昨年25歳になりました。
趣味は漫画やアニメを見ることなのですが、最近はゲームにも手を出しつつあります・・・(笑)


現在少しずつ進めているゲームがあるのですが、皆さんもニュースなどでご覧になったことがあるのではないでしょうか?
「木村が如く」で話題の JUDGE EYES:死神の遺言 というゲームです!

木村拓哉さんがモーションキャプチャーという撮影方法でゲームのキャラになり、実際に操作することができるもので、他にも中尾彬、谷原章介、滝藤賢一など豪華な俳優陣がたくさん登場しています

気になるストーリーは・・・

キムタク扮する元弁護士の探偵「八神」が、とある殺人事件に関する証拠集めを依頼されたことをきっかけに、裏に潜む真実を暴くため奔走するというリーガルサスペンスアクション!


このゲームの魅力は、やはりストーリーのおもしろさ!!
グラフィックがきれいな上に、バトルからムービーへの切り替わりがかなりなめらかなので、映画やドラマを見ているような感覚で物語を進められるんです。

また、なんといっても醍醐味はキムタクで遊べること!(笑)
新宿の歌舞伎町をモデルにしているので、現実に存在するお店や人物もたくさん登場しますし、親近感が沸きます
お酒を飲んで酔っ払ったり、コンビニの中で暴れまわったり、課金をすればビームを発射することなんかもできちゃいます

chapterは全部で13。わたしはchapter 6に進みましたので、やっと半分です
本編のストーリーだけでなく、サイドケースというサブストーリーを遊ぶこともできるので、ついつい寄り道してしまいます(笑)

2月からは繁忙期に入りますが、ちまちま進めていこうと思います

気になる方はYoutubeで実況動画を見ることもできるので、ぜひご覧になってみてください


自己紹介というよりゲームの紹介になってしまいましたが、これからどうぞよろしくお願い致します
第一営業部の川村でした

スポンサーサイト



2019/01/29

昨日のサッカーの試合

どうも、僕です。

昨日はサッカーのアジア杯準決勝で日本対イランがありました。

日本が 3対0 で勝ちました。

危なく失点する場面もありましたが、0に抑えての勝利。

怪我人も出るくらいイランの選手は強く当たってきてました。

フェアプレイを心がけているとは思いますが、試合中はやはり

熱くなってしまう事は分かります。

でも、ファウルの後に蹴ったり叩いたりするのは良くないなと

思って昨日の試合を見てました。(イランの選手がやってた。)

次は決勝。

ここまで来たら優勝しかないでしょう。

頑張れ日本!!



決勝戦も観戦したいと思っている
Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/01/29

はじめまして!その2

 今回初めてブログを担当します、第一営業部新人社員の澤田です!

昨年の12月中旬に入社し、あっという間に1ヶ月が過ぎました。

先輩方の優しさに触れながら、繁忙期に向けて日々勉強中です。

 私ごとではありますが、中学生からソフトボールをやっています。

もちろん現在も試合に出たりと楽しんでいます♪

仕事をしているとなかなかスポーツをする時間が取れないのものですよね・・・

それでも時間を見つけて楽しく汗を流せたら気分もスッキリするので、

ナイターソフトボールという試合に参加しています!

その名の通り、仕事終わりの夜に集まって男女混合でソフトボールの試合を行うのですが、

やっぱり男性の力には敵いません

みんなホームラン連発です(笑)

ボールをバーンッと打ち返したときの爽快感はたまりません

仕事はもちろん一生懸命に、体も動くうちはたくさん動かしておこうと思いました♪

あ、これを今年の目標にしてみようかな・・・

目標も決まったところで、これからどうぞよろしくお願いします!


2019/01/27

日頃の運動不足=〇〇

おはようございます。
売買担当の赤石です。

つい先日少し多めに雪が降った日の早朝
あまりにも早い目覚めで2度寝するには微妙な時間だったので
雪かきをすることにしました。

積もった雪は軽くふんわりだったのですが・・・下の方が
重く湿った雪だった為、雪の重量が半端なかったのですが、
それ以上にきたのが・・・

「腰」・・・

雪片付けも終盤に入って、ぐっと力を込めた瞬間・・・

腰に違和感が・・・

その日はなんとなく違和感程度で終わったのですが、
翌日の朝、腰が痛くなってました。
ギックリほどではないにしても、無理な動きが出たのか
タイトル通りの普段の運動不足によるものなのか

きてしまいました。

これからの季節、まだ雪かきのタイミングが増えていくでしょうが、
ちょいちょい休み休み無理せず除雪できたらと思ってます。

皆さんも急な腰痛にご注意ください。

売買担当の赤石でした。


今日と明日、当社で新春の販売会を行っております。

場所は、弘前市の栄町と藤崎の四本松でやってます。

事前予約特典はもうダメですが、是非ご来場下さい。

詳細は コチラ
2019/01/26

ボード日和・・・?(笑)


みなさんこんばんは!
賃貸担当のまやです

先日
スノーボードをやりに鰺ヶ沢のスキー場へ行ってきました!

あいにくの吹雪・・・

それでもめげずに滑りましたが、
雪が積もり過ぎて
転んでも全然いたくありません

たくさん転がって、
たくさん笑って、
良い休日を過ごせました。

賃貸担当のまやでした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2019/01/25

イベントのお知らせ

おはようございます。
第二営業部 新人の渋谷です。

明日、あさっての2日間

マイホームフェア を開催します。

前日までの予約により、ご来場頂いた方には特典もあります。
住宅購入をお考えの方は、お気軽にご来場下さい。

↓詳しくはこちらからご確認下さい↓
http://www.taiyojisho.jp/news/?id=113

よろしくお願い致します!
2019/01/24

今週末は・・・

 おはようございます。
 第二営業部の山内です。

 今週の土・日は、『新春マイホームフェア』を開催致します。

 弘前本店は、弘前市栄町と藤崎町藤崎字四本松の分譲
住宅が会場となります。

 各日とも10時~16時での開催となります。

DSCF1528.jpg

 ご来場の前日までの来場予約でご来場予約特典がござ
いますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 では、また。
2019/01/22

函館市

どうも、第一営業部 西です。

ここ最近の弘前はこれといった吹雪の日も無く、
例年の冬と比較して随分と大人しめな季節でした。
しかし、雪は少なくとも極低温な気温は健在。
独り身にとっては心にも体にも厳しい季節となります。

さて、私事ではありますが、
つい先日、北海道に行く機会がありました。
有名なホットケーキの喫茶店や金森のレンガ倉庫、
海鮮丼にラッキーピエロにジンギスカン。

思い返すと食べ物ばかりが記憶を席巻していますが、
私にとってとても充実した函館散策でした。

ただ一つ、異常な悪天候を除けば、ですが。
マフラーとヒートテックを完備し、
自信満々で北海道へ挑んだ私でしたが、
見通しが甘かったと認めざるを得ませんでした。

首から下は完璧な守りでした。
例えるならば大阪城。
徳川軍20万の兵ですら攻めあぐね和平を申し出るほどの鉄壁。
隙間風一つ許さぬ強固な守りです。
ほぼ歩きでの移動もあって体は芯までポカポカ。

問題は首から上。
まつげが凍り目が開き辛い程の暴風雪、
顔の大部分が半凍結状態でした。

風邪をひかなかった自分の肉体を褒めたい。
2019/01/22

また行っちゃいました

こんばんは
売買担当の山田です


先日、また
「北海道レストラン」に行ってきました


相変わらず働いている方
元気よく明るく
凄く雰囲気の良いお店です

IMG_4957.jpg

IMG_4958.jpg

IMG_4960.jpg

IMG_4962.jpg

お料理も凄く美味しいです

皆さんも是非どうぞ


第二営業部 山田
2019/01/21

暇な人は考えてみてね。

どうも、僕です。

今日も雪が降り朝から除雪。

恐らく、帰っても除雪。

もしかしたら、明日の朝も除雪。
(たぶん除雪車がくるから。)

ある意味、良い運動。そして筋肉痛。。。




まだ1月だよね~。

あと2ヶ月はこんな状態続くね~。

3月は春になって欲しい。(希望)

四駆車は雪道OKだけど。

でもリッター5とかだったらガソリン代が高くつく。

防寒具は必需品。手ぶくろ臭くならないように
濡れたらすく乾かしましょう。

冬道は特に斜め横断は危険です。

特にお年寄りはちゃんとルール守って横断しましょう。

車は急に止まれません。

十分に気をつけましょう。


途中から何のこっちゃ?意味不~。
でも、この法則?分かったらちょっとスッキリするかも。
暇な人は考えてみて。結構簡単。


何だかんだ言って、今年スキーに2回行った
Y・工藤でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/01/20

城東エリアに売地登場

太陽地所 澤田です。

城東さくら野近くに売地が出ました。



土地の形状はあまりよくありませんが、その分坪単価は比較的安く

人気のエリアです。

城東と地形上

現在更地で当社の看板が出ておりますので、ご検討ください。

城東北土地写真

■土地

城東北3丁目 3,000万円
土地面積:826.62㎡(250.05坪)
坪単価:11.9万円
媒介:仲介

詳しくはこちらにご連絡ください。

売買担当直通ダイヤル:0172-33-4456
2019/01/19

おはようございます。
売買担当の赤石です。

おとといは県外にいましたが・・・。

猛吹雪に会いました。

身体にどんどん貼り付いてくる雪をかき分けながら歩きましたが、
心理的にそんな状態で歩くと時間が長く感じられてしまいます。

戻ってきて先日になりますが、うちの子供がNHKで「チコちゃんに叱られる」というナインティナインの岡村さんが
司会をしている番組を見ていたので一緒に見たのですが、

「タイムマシンは完成している」というお題で、
なんじゃそれ??と思いながら見ていたのですが、

新幹線や高速で動く乗り物に乗ると時間軸が少しだけ未来になるそうです。
アインシュタインの相対性理論にも基づくことらしいので、アレですが

光の進む角度が、平地で真っ直ぐに伸びている光が天井に到達する時間が
同じ状態で高速で進んでいるものの中で見ると斜めに進むので倍近く光の到達する時間が
変わるそうです。

その逆で遅くなる要素である向かい風の中を進むと押される力で逆に過去に進むのでしょうか?

実際体感時間という点では長く感じるのであながちそれもそんな感じなのかもしれないですね。

雪から話して話がずれましたがそんなことを思いました。
太陽地所の赤石でした。

2019/01/15

おもち

こんにちは。第二営業部の加藤です。

お正月のお餅があまっているので、「バター餅」を作ってみました。
レンジで簡単にできて、冷蔵庫で保存もできます。
保存したものは、オーブントースターで1分ほど焼くともちふわっとなります。

ただ、カロリーが高いので食べすぎには要注意です。

まだ、あまっているので次はチョコ餅を作ってみようと思っています。
2019/01/14

はじめまして!

1月6日に入社しました 第二営業部の 渋谷(シブタニ) と申します。

約15年ぶりの新人を体験しており、右も左もわからない社会人1年目の新人の時とは違った緊張感をあじわっております。
これをご覧いただいているお客様の皆様、社長はじめ諸先輩方よろしくお願い致します。

何か硬い挨拶のようになってしまいましたが、はじめましてついでに、
ブログというかSNSの部類はまったくの初心者です。
Twitterとかインスタとか見たことはあっても投稿したことはありません。
連絡手段としてLINEを使用しているくらいです。
Tik Tok って何?!という感じです。

ですが、何事も日々勉強ですね。これから覚えようと思います。

ちなみに、私が定期的に見ている数少ないSNSの中から、おすすめのブログを1つご紹介します。


新日本プロレスの石井智宏選手のブログです。

知らない方の為に、簡単にご紹介しますと、石井選手はゴツゴツとした昭和プロレスを見せてくれる選手です。試合中は鬼気迫る表情で相手選手を睨みます。そんな石井選手、ブログでは、とてもお茶目で所属ユニットのチームメイトをいじってみたり、手作り料理を紹介したりしています。このギャップは半端ないです!!タイトルと本文が関係ないのも気になります!個人的には外道選手のネタが好きなのですが、外道選手が別のユニットになってしまったので、このネタが見れなくなると思うと楽しみが減ってしまいます・・・。

※法に触れるとかどうかもわからないので、リンク貼付けしないでおきます。気になる方は、お手数ですが検索お願いします。


なんだか、自身の紹介より石井選手の紹介になってしまいました。

第二営業部 新人の 渋谷(シブタニ) です。
今後ともよろしくお願い致します。

2019/01/13

新年


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

賃貸担当のまやです

大変、いまさらな挨拶失礼します・・・。

2019年

みなさんどんな1年にしたいですか?

わたしは、なにも考えておりません(笑)

ただ、少しでも成長して1年を過ごせたらなぁと思っています
すごく雑な目標ですね

今年1年皆様にとって素敵な1年になりますように

賃貸担当のまやでした

太陽地所 弘前本店
青森県弘前市大町3丁目1-2
■TEL:0172-33-4445
■FAX:0172-33-4519
↓↓↓↓
太陽地所ホームページ
2019/01/10

新元号まであと少し

どうも、西です。

明けましておめでとうございます。
遂に2019年を迎えてしまいました。
平成も5月には新元号に変わってしまうということで、
昭和生まれの方は元号を2つまたぐことになります。
自分は平成9年生まれですのでセーフ。

それにしても、元号を一つまたぐ、
というだけでとても年を取ったような感覚があるのは何故でしょう。
年齢としてはまだピチピチの20代なのですが、
若さの象徴だった「平成生まれ」が
数年後にはおっさん扱いされるという現実が少し寂しくもあります。

しかし、自分の目指すところは所謂「ジャニ系」の若イケメンではなく、
西島秀俊のような油の乗ったハンサムが目標ですので、
肩書だけでも近づけてまあ結果オーライだと考えましょう。

早くハンサムなおっさんになりたい。
2019/01/08

明けました!

明けましておめでとうございます
コンシェルジュの菊池です


いよいよ平成31年が始まりました。
平成31年は4か月しかないので、
1日1日を大切に生きたいです

4月には安倍首相から
新元号の発表があるということで...
なんだかドキドキしてしまいます!
頭文字はMTSH以外ですよね!
M...明治、T...大正、S...昭和、H...平成

Kかな...佳?..いや、W...和?....

当たるわけもないのに
新元号を予想してしまう
菊池でした

本年もどうぞよろしくお願いします!


コンシェルジュ 菊池