fc2ブログ
2019/08/29

先日のこと

こんにちは、第一営業部の佐藤です

先日のお休みに、久々に父と二人で一日遊びに出掛けました
一日ずっと父を乗せて運転したことも初めてだったので、少し緊張しましたが、
何よりも、初めての高速道路を運転したことがとても印象に残りました
浪岡IC~青森中央ICまでの短い距離ではありましたが、
ギアが上がりすぎたり下がりすぎたり、本当に怖々とペダルをベタ踏みする初体験……
おそらく隣に乗っていた父が一番怖かったのではないかと思います

今まで家族に安全に出かけに連れて行ってもらっていたことに、とても感謝を覚えました。
激しい運動とは違った"疲労"があるんだなと、運転席に乗ってようやく解った気がします。
近い将来に自分の車を持って移動の手伝いも出来たらいいなと思いました。
車の知識に乏しいので、教えてもらえる身近な方を探していきたいです

それではまた
スポンサーサイト



2019/08/27

残暑

こんにちは!
第二営業部の渋谷です!


お盆も過ぎ、少しずつ気温が下がり、30℃を超える日が少なくなってきました。

が、暑がりの私にとっては、まだ暑い!!

外にいると数分で汗が出てきます

まだまだ体調管理には気をつけましょう!


第二営業部の渋谷でした!





2019/08/26

サンガーデン富士見町のご紹介 その弐

 おはようございます。第二営業部の山内です。

 先日ご紹介致しました当社の富士見町にある

新築分譲住宅のご紹介の続きです。

DSCF1777.jpg

DSCF1778.jpg

DSCF1779.jpg

DSCF1776.jpg

DSCF1775.jpg

DSCF1780.jpg

 前回は外観でしたので、今回は建物内の写真です。

 土地建物価格27,064,000円(税込)
  ※消費税は、8%の計算です。また、別途諸経費がご必要になります。

 では、また。
2019/08/25

函館

こんにちは
売買担当の山田です
お盆休みを利用して家族で函館に行きました

函館の夜景を見る事
夜の居酒屋は「海光房」
この二つだけは決めて行き、あとは行き当たりばったりにしよう!と

まず、第一目標
函館の夜景
IMG_5848.jpg
家族で記念写真も撮りました良い思い出です。

8/13にも関わらず、よくこんなにも人が集まるなという位
イモ洗い状態でした
一回に110人位収容出来るロープウェイが五分間隔で
出発しているのに乗るまでに一時間も並びやっと下山


お腹も空き、待ちにまった居酒屋です
凄い勢いで注文しました
IMG_5855.jpg

IMG_5856.jpg

IMG_5858.jpg

IMG_5857.jpg


IMG_5859.jpg


IMG_5860.jpg


もう食えんという位食べました


次の日は、飲んで食べてばかりじゃダメだと思って
興味のあった「日本最古のコンクリート電柱」を
見に行きました。
大正12年(1923)に建造された今でも現役のコンクリート電柱で
四角い形をしているのが特徴です。
当時は木造電柱が主流だったが函館が大火の多い街であった
ことから耐火仕様で造られたそうです。

IMG_5865.jpg

IMG_5867.jpg


本当は、もう一泊くらいしたかったですが
皆の休みが合わずに一泊二日で終了でしたが
良い思い出になりました


第二営業部 山田


2019/08/24

久々の雨

おとといの夜中、すごい雨でしたね。

もっと降るかなと思ったら朝には晴れていました。

はてさて・・・水不足解消になるのでしょうか?

売買担当の赤石でした。
2019/08/23

タピオカミルクティ

こんにちは。第二営業部の加藤です。

まだまだ、暑い日が続きますね。

タピオカミルクティーが飲みたくてドトール行って来ました。
黒糖ミルクとロイヤルミルクティがあって悩んだのですが、
ロイヤルミルクティをたのみました。

お店によってタピオカの硬さが違うのですが、ドトールはゆるもちで
とてもおいしかったです。
一緒にクロックムッシュをいただきました。、
こちらもとてもおいしくて、一度メニューからなくなったのですが「期間限定復活」
なのか定番なのかが気になります。

次は、黒糖ミルクたのんでみようと思っています。


2019/08/20

甲子園

第二営業部の渋谷です!


甲子園決勝の組合せが決定しました

履正社(大阪)vs星稜(石川)と、どちらが勝っても初優勝

星稜が勝った場合は石川県勢初優勝です!

履正社が勝つと2年連続大阪府勢の優勝!

夏の甲子園での大阪対石川の対戦成績は大阪の4勝0敗とのこと

どんな展開になるか??

楽しみですね!




第二営業部の渋谷でした!




2019/08/19

富士見町分譲住宅

 おはようございます。第二営業部の山内です。

 10日、11日、17日、18日と家フェスを開催致して
おりました。多数の方にご来場いただきありがとう
ございます。

 会場の一つだった富士見町の物件をご紹介致し
ます。

DSCF1766.jpg
 土地建物価格27,064,000円(税込) ※消費税8%計算
  ※要別途諸経費

 ご興味のお有りの方は、お気軽にお問い合わせ
下さい。

 では、また。
2019/08/17

こんにちは
売買担当の山田です


今朝、通勤時、虹発見


IMG_5900.jpg


何か良い事がありそう!
期待して一日過ごしましたが特に無し・・・

第二営業部
山田
2019/08/17

家フェス開催中

太陽地所 売買担当澤田(大)です。

8月18日富士見町にて家フェス最終日開催!

街中で便利な富士見町はこちら→富士見町限定1棟分譲住宅

来場予約はこちらから→来場予約

場所はこちら



敷地も広く、車も4台駐車可能です。

まずはお気軽にご覧いただければと思いますので、お気軽にお越しください。
2019/08/16

事前届出

売買担当の赤石です。

時々、国や市町村等で事前届出というものが必要なことがあります。

しかしながら、事前届出については事前届出しないといけないということについて

周知が徹底されていない事実があり、困ることがあります。

事前届出してほしいけどもそういうことも国民が自分で調べて知った上で手続きしないと

いけないということのようですから「知らない」ということが認められないことになったら大変です。

ただ、知らなくてもおかしくない程、周りでそんなことが事前届出が必要ということが多すぎる気がします。

多すぎる割には周知が徹底されていないのでわけがわからない気がします。

善意無過失であることは実際あるわけなので事前届出でもそれなりに対応はしてくれるような

気がしますが、事前届出が必要な手続きのサイトってあるのでしょうか?

今度探してみます。


売買担当の赤石でした。
2019/08/11

こんにちは、第一営業部の佐藤です

先日、弊社でのねぷた会で初めて弘前ねぷたまつりを見ることが出来ました
駅前運行では、各団体さんたちのねぷた囃し、掛け声の迫力は勿論ですが、
人々の熱気や活気づいた夜の明るさにも圧倒され、
少しだけですが、眺めることが出来て楽しかったです
機会がありましたら、土手町運行なども家族を誘って見に行けたらいいなと思います

それではまた
2019/08/10

謎は全て解けた!!

こんにちは!
賃貸担当の川村です。

私は朝の身支度中は視界や耳が暇になるので
ネットで動画を見ながら準備するのが習慣になっているのですが
最近ハマッているのが「ジッチャンの名にかけて!」でおなじみの
金田一少年の事件簿です

幼い頃にドラマで放送していたのはうっすらと記憶にあるのですが
内容は全然覚えていません

特徴としては、毎回事件で死亡する人数が多いことや
金田一の友人らが真犯人だったりすること、
金田一にトリックを暴かれた犯人が自殺してしまうことなど
某高校生名探偵よりも容赦がありません。

犯行の動機やトリックを予想しながら見るのですが
ほとんどの場合怪しすぎる人は怪しくないので
裏をかいて推理しないといけません。。。

実は犯人視点の漫画があるのですが、
犯人がどのように犯行を行ったのかギャグも交えながら紹介されています

「こんなトリックが現実に可能なのか?」という疑問は持たずに
楽しむことが大事ですね

話数がけっこう多いのでしばらくの間は朝が暇にならずに済みそうです

以上、賃貸担当の川村でした~

2019/08/10

岩木山神社

こんにちは。第二営業部の加藤です。

1ケ月前に岩木に住んでいる友達のところへ行ってきました。
ちょうど、岩木山神社の「夏越しの大祓式」が終わった後で、
茅で作られた輪がまだ残っていました。

夏越しの大祓式は今まで行ったことがなくて「輪」の中をくぐるのも
初めてでした。
友達と一緒にくぐったのですが、参拝するひとも少なくてちょっと
気恥ずかしい感じでした。

来年は「夏越しの大祓式」に行ってみたいです。



2019/08/09

ねぶた海上運行&花火

こんにちは!
第二営業部の渋谷です。


7日水曜日は定休日でしたので、青森ねぶた祭りの海上運行と花火大会を見に行ってきました!

P_20190807_195911①

P_20190807_201638②


場所取りをして開始時間近くに行くと、すごい人出でした。


祭り期間も終了し、お盆が過ぎれば涼しくなるかな・・・


話は変わりますが、

当社では、8/10・11・17・18 の4日間、

家フェス」 を開催します!

詳細はコチラ↓
http://www.taiyojisho.jp/news/?id=92


前日までの予約によりご来場頂くと、Quoカードを差し上げてますので、予約することをお勧め致します!

弘前は石渡と富士見町の2会場です!

弘前のご予約はコチラから↓
https://ws.formzu.net/fgen/S76164954/


ご来場お待ちしております。





第二営業部の渋谷でした!




2019/08/09

間もなく…

こんにちは!
賃貸担当の澤田です

8月も半ばとなり、お盆の時期ですね~
皆様はお墓参りに行ってますか?

本当はお墓の状態を見るのも兼ねてもっと行ければいいのでしょうが、そうもいかず…
年に数回、時期を大事に行かねばと思っています

地域によってお墓参りの方法も様々みたいですよね
家族・親戚一同が揃う時間は大事にしていきたいと思います
まだまだ暑さが続きますが、皆様しっかり食べて、しっかり楽しんで、しっかり寝て乗り切りましょう

お盆生まれの澤田でした
2019/08/08

ねぷたまつりは昨日で・・・

 おはようございます。

 第二営業部の山内です。

 今年の弘前ねぷたまつりも昨日で閉幕

となりました。

 当社のすぐ近くのヒロロ前にも山車が展示

されておりましたので、ご紹介致します。

DSCF1760.jpg

 また来年も楽しみですね。

 では、また。
2019/08/05

暑いですね


みなさんこんにちは!
賃貸担当のまやです

ねぷた時期ですね~

夕方外にでると、
太鼓の音や掛け声が響いています

みなさん見に行かれますか???
わたしは・・・
予定ありません

高校時代は毎日のように行っては、
何かしら食べながら見てたんですけどね

参加される方におかれましても、
けがに気を付けて頑張ってもらいたいところです。

猛暑が続きますが、
どうぞお体に気を付けて夏を満喫して下さいませ!

それでは、
ここまで読んでいただきありがとうございました。

賃貸担当 まやでした
2019/08/03

天気の子

ゲリラ豪雨は現代の技術を持ってしても予測は不可能とされていますが、
その積乱雲の構成上、長く続いても一時間程度で止まることが明らかになっています。
止まない雨はないということですね。

どうも、第一営業部 西です。

今回はこれを見終えた当時から、次はこの記事にしたいと考えていました。

001_201908031019528d4.jpg

「君の名は」の新海誠監督の最新作、『天気の子』ですね。
前作「君の名は」は実のところ、公開当時は少し小馬鹿にしていて、
映画館へは足を運ばなかったのです。

しかし、何気なく見た金曜ロードショーで価値観が一変。
お涙ボロボロでとても感動しました。

結果、今回の『天気の子』は大きな期待を胸に公開数日で即閲覧。
ネタバレはあまりしない主義なので内容は省きますが、
感想は「期待以上にとても良かった」の一言。

『天気の子』は、綺麗な東京を舞台にしていた「君の名は」とは方向を変え、
東京の汚い面、現実的な環境を描いています。
そこに家出してきた少年が社会に揉まれながら、
何を選択し、何を捨て、何を掴んだのか、
それがこの映画のクライマックスにも繋がります。

これは主人公の家出少年、帆高くんの選択の物語です。
賛否両論ある内容の映画でしょうが、
高校生だった頃の自分と重ねて見ることで、
この映画はもっと楽しめるかと思います。

私は二回見て二回泣きました。
涙腺が弱いんですかね。
2019/08/02

キャンプ

こんにちは、第一営業部の佐藤です

先日家族で毎年行っている、キャンプに行ってきました。
今年は十三湖の湖の中にあるキャンプ場で、夏ながら涼しく快適なキャンプ場でした
時間の都合で、しじみとりには行けなかったのですが、
また来年も、時間を作って家族と行けたらいいなと思います

暑い日が続いておりますが、体調にはくれぐれもお気を付け下さい!
それではまた
2019/08/01

8月ー!!



やぁーやぁーどぉー!

朝から家の近くのちびっこが自主練?していて
なんだかほっこりしました

こんにちは、佐伯です

いよいよ8月ですね
みなさんは夏と言ったら何を思い浮かべますか?
ねぷた?海?いやいや、ビール??


わたしは何といっても野球!甲子園です!!

プロ野球も好きなんですが
高校球児の一勝にかける想いや緊張感が好きなんですよね~

去年は準優勝、金足農業が話題をさらっていましたが
今年はどんなヒーローが出てくるのでしょうかね!
楽しみです!


このあいだ、友達の弟が決勝に残ったので応援に行ってきました
小学生の野球は、また面白くて!!
珍プレー好プレーがたくさん!
ちいさなからだでいっちょ前に野球してるんです

結果は負けてしまったのですが
両チーム得点の取り合いで見ごたえがありました

今年もおおいに日焼けしてしまいそうです

佐伯