fc2ブログ
2009/11/16

捨て看板について

捨て看板について・・・

不動産業者が売却物件・オープンハウスなどの案内で、または風俗業者、パチンコ店などの新規開店の案内などで設置することがある。

捨て看板とは短期間の企画やイベントを案内する看板の一形態。多くは電柱に設置される。

設置については軽犯罪法に触れるほか、各地方自治体で規制する条例が制定されており、設置している現場を押さえられると現行犯で逮捕される可能性が高い。



「捨て看板」については皆さんもあまりいいイメージを持っていないかもしれません。
(「騙される・・・、胡散臭い・・・、信用できない・・・など)


不動産屋さんが

捕まるかもしれないのになぜ貼る(設置)のか?



答えは、

色んな理由はありますが、一番の目的はやはり「看板で問合せがきて物件を購入してもらう」為に貼る!

これが第一理由と思っています。


と言うことは、
捨て看板の誘導をされている物件は・・・、


不動産会社が売れると思う物件 ≒ おすすめ物件


という事になりませんか!

当たり前に考えて、リスクを犯してまで、売れない物件の周辺に捨て看板の設置なんてしません。

当社でもあまり大きな声では言えませんが、分譲地(建売)やおすすめ仲介物件の周りには誘導の捨て看板を設置しています。(ごめんなさい)

本気で住宅の購入を考えている人は、特に誘導看板(捨て看板)を注意してみて下さい。ネットやチラシにも掲載されていないような掘り出し物件がそこにあるかもしれませんよ。

第二 S. より



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント