fc2ブログ
2019/01/19

おはようございます。
売買担当の赤石です。

おとといは県外にいましたが・・・。

猛吹雪に会いました。

身体にどんどん貼り付いてくる雪をかき分けながら歩きましたが、
心理的にそんな状態で歩くと時間が長く感じられてしまいます。

戻ってきて先日になりますが、うちの子供がNHKで「チコちゃんに叱られる」というナインティナインの岡村さんが
司会をしている番組を見ていたので一緒に見たのですが、

「タイムマシンは完成している」というお題で、
なんじゃそれ??と思いながら見ていたのですが、

新幹線や高速で動く乗り物に乗ると時間軸が少しだけ未来になるそうです。
アインシュタインの相対性理論にも基づくことらしいので、アレですが

光の進む角度が、平地で真っ直ぐに伸びている光が天井に到達する時間が
同じ状態で高速で進んでいるものの中で見ると斜めに進むので倍近く光の到達する時間が
変わるそうです。

その逆で遅くなる要素である向かい風の中を進むと押される力で逆に過去に進むのでしょうか?

実際体感時間という点では長く感じるのであながちそれもそんな感じなのかもしれないですね。

雪から話して話がずれましたがそんなことを思いました。
太陽地所の赤石でした。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント