fc2ブログ
2019/10/26

御城印

こんにちは。第二営業部の加藤です。

先日、新聞で「御城印」の記事を見ました。

お城のご朱印!?
見た目は御朱印に似ていて、半紙に城名やゆかりある城主の家紋などの
印が押されています。

全国では、現在154城の「御城印」があるそうです。

青森県は、弘前城、浪岡城、根城、聖寿寺館、三戸城、種里城の
6城が販売されています。

弘前城は、津軽氏の家紋「杏葉牡丹(ぎょうようぼたん)」がデザインされていて、
縁の模様は津軽地方に伝わる刺し子技法「こぎん刺し」をイメージした柄になっています。

弘前城の天主内売店で、1枚300円で販売されています。
天守が閉館となる冬季期間中(11月24日〜翌年3月31日)は販売さてないとのことです。

ご興味のある方はお早めに!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント