fc2ブログ
2021/10/18

卒業を実感

こんにちは。コンシェルの佐伯です

最近は就職活動も終わり、卒業論文を書いています。
テーマは私の地元秋田県鹿角市の地域活性化のために、鹿角ならではの農産物や文化をどのように売り出していけばいいかを考えて書いてみています。
これをきっかけに、知らなかった鹿角の魅力を知りました。
社会人になる前に実家にゆっくり帰ろうかななんて思っています。

就職活動が終わったので、大学に就職先や面接で聞かれたことを提出し後輩の就職活動に役立てる書類を書いて提出しました。
その際にふと、、、
来年以降就活する大学生は「ガクチカ」をどうするのだろう、と思いました。

ガクチカとは学生時代に力を入れたことの略で、大学3年生になるとよく耳にする言葉ですね。

コロナウイルスによって今の3年生は1年生の時しか自由に学校に登校したり遊んだりできなかったと思います。
2年生1年生なんて、コロナ禍の大学生活しか送れていないわけで。。。
大学で有り余る時間を使って思い思いのことを過ごして話せるようになるガクチカも、力を入れる時間に常に制約がある生活となるとなかなかエピソードが作れませんよね。

その中でそうしていけばいいのかを考えるとなると改めてコロナ禍の就職活動は難しいと感じます。
オンライン面接になるだけではない課題もあるので、これからはそこも考えなきゃいけないとは。。。

コロナウイルスの影響は計り知れないと改めて感じた佐伯でした
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント