fc2ブログ
2011/10/21

松原という地名

弘前市の住宅街に

「松原」という地域があります。


※松原西と松原東に分かれます


この「松原」という地名、

なんでも、

「羽州街道」の沿道で

「松」がよく残っている地域だったことに

由来するのだそうです。


※福島県の桑折からはじまり

 出羽の国(現在の山形県と秋田県)を縦断、

 現在の青森県青森市の油川まで続く街道、

 大鰐町や碇ヶ関に記念碑や記念館が

 あります。


そんな(?)松原東にて、

明日からの

10月22日(土)23日(日)

の二日間、

築浅住宅のオープンハウスを

開催いたしますm(_ _)m


※このオープンハウスの概要だけでなく

 そのほかの土地・建物情報が掲載された

 弊社発行のチラシ(11月号)は

 ⇒こちらをクリック!


この住宅、

設備面は「充実」のひとことにつきます♪

将来的に住宅の建築を考えてる方には

とても参考になる住まいだと思います。

ご興味のある方は、

土曜・日曜のオープンハウスに

足を運んでみてください♪


さてと、

これからその住宅の

お掃除に行ってきます!


















課長が(笑)

自分は夕方から別の準備を

担当です(^^;)

以上、

第二営業部の工藤マサトでしたm(_ _)m


…最近このパターンばっかり(^^;)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント